西原町(沖縄県)

新着広報記事
-
くらし
9月1日は防災の日 9月1日は関東大震災(大正12年9月1日)が発生した日です。災害の発生を未然に防止、あるいは被害を最小限に抑えるためには、どうすればよいかということを各々の家庭や職場で考え、そのための活動をする日を作ろうとのことで、防災の日が創設されました。また、9月1日を含む1週間を防災週間とし、各地で防災に関する行事や訓練などが行われています。 ■自主防災組織について 西原町では、自主防災組織の結成促進に努め...
-
くらし
台風への備えは万全ですか? 沖縄には毎年多くの台風が襲来します。台風シーズンを乗り切るために、早めの台風対策をしましょう!普段から備えておくことで、被害を未然に防いだり、軽減したりすることができます。 まずは自宅のチェック!台風が発生してからでは手遅れになってしまうものもあります。台風シーズンが始まる前に自宅の周りをじっくりチェックしてみましょう。 ●外壁など □亀裂や腐食はないか □固定が必要なものはないか ●屋根・看板 ...
-
くらし
わったー まちの話題 ■7月17日 あなたの目にオレンジ色(認知症支援のシンボルカラー)を! 西原町立図書館では、玄関前にオレンジ色の花を飾っています。 この取り組みは、認知症に理解のあるやさしいまちづくりに取り組んでいる「西原町社会福祉協議会」に賛同し、行ったものです。 花を見ることで認知症理解への一助になれば幸いです。 ■7月18日 未来を担う青少年 まっすぐ育て 第45回西原町青少年健全育成町民一斉行動の総決起大...
-
くらし
~戦後80年 記憶の継承~No.1 沖縄戦の終戦から80年を迎えた今日、戦争体験者の減少、戦後世代の増加と相まって、戦争の歴史的教訓が年々風化し、その悲惨さが忘れ去られようとしています。 西原町は、戦争体験者の方々からの貴重な体験談を紹介し、次世代へ継承していきます。 ■「平和への証言」 あの時にタイムスリップして 新垣シゲ子(当時高等科の学生) 平成16年6月西原南小学校での講話 1944年10月10日、沖縄の那覇に空襲が始まり...
-
健康
令和7年度 集団健診のお知らせ【特定健診、胃・肺・大腸がん検診】 ●場所 西原町保健センター(西原町役場) ●受付時間 午前8時~午前11時 ●自己負担額 特定健診:(40歳以上)無料 (20代30代)1,300円 胃がん:(偶数年齢)1,000円 肺がん:400円 大腸がん:600円 心電図:1,430円(65歳以上国保加入者)無料 ●SMS(ショートメッセージサービス)による特定健診等のご案内 西原町国民健康保険に加入されている皆様へ、ショートメッセージサー...
広報紙バックナンバー
-
広報にしはら 2025年9月号 No.643
-
広報にしはら 2025年8月号 No.642
-
広報にしはら 2025年7月号 No.641
-
広報にしはら 2025年6月号 No.640
-
広報にしはら 2025年5月号 No.639
-
広報にしはら 2025年4月号 No.638
-
広報にしはら 2025年3月号 No.637
-
広報にしはら 2025年2月号 No.636
-
広報にしはら 2025年1月号 No.635
-
広報にしはら 2024年12月号 No.634
-
広報にしはら 2024年11月号 No.633
-
広報にしはら 2024年10月号 No.632
-
広報にしはら 2024年9月号 No.631
自治体データ
- HP
- 沖縄県西原町ホームページ
- 住所
- 中頭郡西原町字与那城140-1
- 電話
- 098-945-5011
- 首長
- 崎原 盛秀