西原町(沖縄県)

新着広報記事
-
くらし
平和への思い 次世代へ 6月に「令和7年度西原町平和月間」として、戦没者追悼式や平和の約束、平和資料展などの平和事業を開催しました。 ■西原町戦没者追悼式 6月22日に西原町戦没者追悼式が西原の塔で行われ、町内をはじめ県内外からご遺族や関係者ら約90名が参列しました。 西原町は去る沖縄戦の激戦地となり、住民の約半数に及ぶ尊い生命と多くの財産、貴重な文化遺産や自然を失いました。犠牲になった方々のご冥福と恒久平和を願うため、...
-
くらし
平和の約束2025 ~ 音楽を通して平和の尊さを西原町から世界へ届ける~ 戦争の悲惨さ愚かさを忘れず、平和の尊さ、命の大切さを次世代に繋いでいく。それは今を生きる私たちにしかできないことです。西原町では平和の尊さを音楽を通して、幅広い世代に届けるため、第35回平和事業「平和の約束2025」を6月23日、慰霊の日に、西原運動公園交流広場で開催しました。 歌手の海勢頭豊(うみなどゆたか)さんによる「月桃」の熱唱から始まり、読みあいネットワーク喜楽星7(きらぼしセブン)による...
-
くらし
わったー まちの話題(1) ■5月24日 語る♪謡う♪弾く♪講演会 西原町立図書館で、國吉清昻(くによしきよたか)氏(琉球古典音楽研究会 会長)を講師にお招きして「琉球古典音楽を語る~二揚五節(にあざごふし)を謡う~」を演題に、講演会を開催しました。 三線の経験の有無に関係なく、町内外から約40名の方が参加し、國吉氏の講話に熱心に耳を傾け、三線の音色と歌を楽しみました。 ※國吉清昻氏は、西原南小学校の校歌を作曲した方です。 ...
-
くらし
わったー まちの話題(2) ■6月26日 西原中学校男子バレーボール部優勝報告 「第65回全沖縄中学校バレーボール選手権大会」および「第52回中頭地区中学校総合体育大会バレーボール競技大会」の2大会で見事優勝を果たした西原中学校男子バレー部が町役場を訪れ、崎原町長へ優勝報告と九州大会・県大会への意気込みを伝えました。 新垣柊弥(あらかきとうや)キャプテン(3年生)は「今大会では、練習の成果を発揮し、僕たちの得意とするスピード...
-
くらし
わったー まちの話題(3) ■7月3日 能登半島地震に係る感謝状贈呈式 能登半島地震の公費解体事務業務支援活動に積極的に取り組んだとして西原町に環境大臣から感謝状が贈られました。西原町は、能登半島地震の被災地支援を行うために職員2人を被災地に派遣し、2人は人的支援として、石川県輪島市役所で公費解体申請の受付業務に従事しました。 被災地支援を行った寺澤嗣子(てらさわつぎこ)さんは「被災の大変さや防災の大切さを痛感したことが大き...
広報紙バックナンバー
-
広報にしはら 2025年8月号 No.642
-
広報にしはら 2025年7月号 No.641
-
広報にしはら 2025年6月号 No.640
-
広報にしはら 2025年5月号 No.639
-
広報にしはら 2025年4月号 No.638
-
広報にしはら 2025年3月号 No.637
-
広報にしはら 2025年2月号 No.636
-
広報にしはら 2025年1月号 No.635
-
広報にしはら 2024年12月号 No.634
-
広報にしはら 2024年11月号 No.633
-
広報にしはら 2024年10月号 No.632
-
広報にしはら 2024年9月号 No.631
-
広報にしはら 2024年8月号 No.630
自治体データ
- HP
- 沖縄県西原町ホームページ
- 住所
- 中頭郡西原町字与那城140-1
- 電話
- 098-945-5011
- 首長
- 崎原 盛秀