西原町(沖縄県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 施政方針(1)
■はじめに 令和7年第3回西原町議会定例会が開催されるにあたり、町政運営の基本となる令和7年度予算案をはじめ、諸議案の説明に先立ち、町政運営にあたって私の所信の一端を申し上げ、議員各位及び町民の皆様のご理解とご協力を賜りたいと存じます。私にとりまして2期目のスタートとなる施政方針となりますが、1期目に着手、推進した取組を更に深化させつつ、新たに掲げた公約の着実な実現に向け全力で取り組んでいく決意で…
-
くらし
令和7年度 施政方針(2)
1 「平和で人間性豊かなまちづくり」について (1)平和事業の推進 去る大戦で県内でも有数の激戦地であった本町では、鉄の暴風にさらされ、住民の約半数近くの尊い命が犠牲となりました。一方で、戦争体験者の減少と相まって、戦争の悲惨さが今、忘れ去られようとしています。 今年は戦後80年と節目の年を迎えます。時代は昭和、平成、令和と変遷する中においても戦争の歴史的教訓や悲惨さを風化させないため、6月を平和…
-
くらし
令和7年度 施政方針(3)
2 「安全で環境にやさしいまちづくり」について (1)交通安全施設の整備と安全教育の推進 交通安全施設の整備を図るとともに、関係機関・団体と連携して交通安全活動を展開し、交通安全思想の普及・浸透を進めつつ、交通事故防止に努めます。 (2)消防・防災体制等の確立 災害等から町民の身体、生命及び財産を守るため、東部消防組合及びその他関係機関、自主防災組織との連携を進めるとともに、町行政防災無線システム…
-
くらし
令和7年度 施政方針(4)
3 「健康と福祉のまちづくり」について (1)成人保健事業の推進 町民の健康づくりについては、「にしはら健康21(第3次)」に基づき、「健康寿命の延伸」、「早世(そうせい)の予防」を目指します。特定健診及びがん検診受診率の向上を図り、効果的な保健指導を実施し、メタボリックシンドローム該当者及び予備軍、透析導入患者の減少等に取り組みます。 (2)医療保険事業の推進 国民健康保険については、マイナ保険…
-
くらし
令和7年度 施政方針(5)
4 「豊かで活力のあるまちづくり」について (1)農林水産業の振興 生産者の高齢化や担い手不足により厳しい状況にあるさとうきびについては、古株更新補助や優良種苗の普及、病害虫防除や作業効率化の推進などに取り組み、生産性の向上に努めます。 園芸作物については、生産農家の経営基盤の安定化のため、収益性の高い品目の栽培や品質の向上と安定出荷を推進するとともに、病害虫防除等の補助や農業用機械の貸し出しを行…
広報紙バックナンバー
-
広報にしはら 2025年4月号 No.638
-
広報にしはら 2025年3月号 No.637
-
広報にしはら 2025年2月号 No.636
-
広報にしはら 2025年1月号 No.635
-
広報にしはら 2024年12月号 No.634
-
広報にしはら 2024年11月号 No.633
-
広報にしはら 2024年10月号 No.632
-
広報にしはら 2024年9月号 No.631
-
広報にしはら 2024年8月号 No.630
-
広報にしはら 2024年7月号 No.629
-
広報にしはら 2024年5月号 No.627
-
広報にしはら 2024年4月号 No.626
自治体データ
- HP
- 沖縄県西原町ホームページ
- 住所
- 中頭郡西原町字与那城140-1
- 電話
- 098-945-5011
- 首長
- 崎原 盛秀