広報にしはら 2025年4月号 No.638

発行号の内容
-
くらし
町税等の納付に、便利で確実な口座振替をオススメします!
■口座振替対象金融機関 ・沖縄県農業協同組合 ・沖縄海邦銀行 ・ゆうちょ銀行 ・琉球銀行 ・沖縄県労働金庫 ・沖縄銀行 ・コザ信用金庫 ■必要なもの(金融機関窓口で申請時) ・通帳 ・通帳印鑑(銀行届出印) ・納税通知書 ・口座振替依頼書 ※口座振替依頼書は町内の金融機関・西原町役場各課窓口にて配布しています。 ■必要なもの(西原町役場窓口で申請時) ・口座振替を希望する口座のキャッシュカード(印…
-
くらし
R.7 4月号 お知らせでーびる
■令和7年度就学援助のお知らせ 対象者:小中学校に就学させている児童生徒の保護者 申請期間:4月7日(月)~5月30日(金) 申請方法:西原町教育委員会または各学校に申請してください。 ※オンライン申請の場合は窓口への提出は不要です。詳しくはホームページにてご確認ください。 お問い合わせ先:教育総務課 学務係 【電話】098-945-5039 ■令和7年度土地家屋価格等縦覧帳簿縦覧 縦覧できる方は…
-
くらし
愛のおくりもの
寄附者:株式会社要建設コンサルタント(岡崎希裕(おかざきたかひろ)代表取締役) 使い道:町長に一任(西原町まち・ひと・しごと創生推進事業) 寄附金額:10万円 寄附者:株式会社沖縄計測(玉城幸人(たましろゆきと)代表取締役) 使い道:魅力的な地域をつくる事業 寄附金額:20万円
-
くらし
掛保久コミュニティセンター完成
地域社会の健全な発展と住民福祉の向上を目的として、一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として実施している宝くじ助成金を活用し、掛保久自治会(喜瀬和美(きせかずみ)会長)の「掛保久コミュニティセンター」が完成しました。 完成したコミュニティセンターは、地域行事やこども会活動などに活用されるほか、災害時の避難場所にもなり、コミュニティ活動の拠点施設となります。 喜瀬会長は「気軽に皆が…
-
くらし
町内相談機関~悩みは抱え込まず、お気軽にご相談ください~
■総合相談 日常生活のあらゆる相談に乗ります。 ※電話相談にも応じています。また、17時以降は留守番電話で受け付けます。 ※予約優先 時間:10時~16時(12時~13時を除く) (月)なんでも相談…生活・仕事・対人関係・生き辛さを抱えている方やその家族などの悩みや困りごと何でも相談 (火)障害福祉なんでも相談…障害福祉、発達が気になる、メンタル面、その家族などが抱える悩み・困りごと何でも相談 …
-
くらし
[生涯学習だより No.348 令和7年4月1日]図書館からのおしらせ
●4月のおすすめ本 一般: 「図書館にまよいこんだこどもの大質問」 「annasの雑貨の刺繡」 「春休みに出会った探偵は」 地域: 「翡翠色の海へうたう」 「不夜島」 「おきなわのマジムンず!」 児童: 「バスが来ましたよ」 「イースターのおはなし」 「5秒で見破れ!全員ウソつき」 ●資料展 こどもの読書週間:4月18日(金)~5月14日(水) ●休館日 4/7(月)、4/14(月)、4/17(木…
-
講座
[生涯学習だより No.348 令和7年4月1日]公民館サークル 見学無料!
※月謝等の詳細は実際にサークル見学をした際にご確認ください。 [月] フォークダンス 10:00~12:00 カラオケ 14:00~16:00 [火] 詩吟 10:00~12:00 大正琴 10:00~12:00 太極拳 10:00~12:00 スマホ・タブレット 14:00~16:00 ヨガ 14:00~16:00 水彩画 14:00~16:00 ヨガ 18:45~20:45 [水] うちなー料…
-
くらし
「わたしが紹介したい西原町」フォトコンテスト
主催:(一社)西原町観光まちづくり協会 「わたしが紹介したい西原町」フォトコンテストが10月から12月に開催され、約80点の素晴らしい作品が集まりました。入賞作品をご覧ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報にしはら 2025年4月号 No.638)
■マイナンバーカードをお持ちの方は、土日でも、役場に行かなくても、コンビニで住民票等が取得できます! ■図書館の本の返し忘れはありませんか?(ブックポストは24時間返却できます) ※詳しくは本紙をご覧ください。 広報にしはら 2025年4月号 No.638 編集・発行:西原町役場 西原町字与那城140-1 【電話】098-945-5011 印刷:沖縄高速印刷株式会社 【電話】098-889-551…
- 2/2
- 1
- 2