広報はえばる 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
おしらせ(2)
「募集」「イベント」「お知らせ」など暮らしに役立つ情報をお届けします。 南風原町役場 【電話】098-889-4415(代表) 【住所】〒901-1195 南風原町字兼城686 ■土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 縦覧制度は、納税者の方が自分の固定資産(土地・家屋)の評価額について、周辺の固定資産(土地・家屋)の評価額と比較して、自分の固定資産の評価額が適正であるかどうか確認するための制度です。 期…
-
くらし
お知らせ(3)
■ろうきんでの窓口納付が終了します 令和6年4月より、沖縄県労働金庫の店舗窓口では、南風原町の税金や保育料、使用料等の納付ができなくなります。 お手持ちの納付書に納付場所として沖縄県労働金庫が記載されている場合でも、4月1日以降は納付できませんのでご注意ください。 口座振替は、引き続きろうきん口座も対応しております。 町税等の納付は、口座振替が便利です。ぜひご利用ください。 問い合わせ:会計課 【…
-
スポーツ
町体育大会(夏季大会)始まります!
今年も4月から南風原町体育大会球技大会が始まります。皆様のご参加をお待ちしております。 ■4月下旬 ・サッカー ・バドミントン ・野球 ■5月上旬 ・野球決勝 ・ソフトテニス ■5月下旬 ・剣道 ・ソフトボール ■6月上旬 ・バスケットボール ・ボウリング ■6月下旬 ・バレーボール ・ハンドボール ■7月上旬 ・ゴルフ ■7月下旬 ・卓球 ※参加希望の方は、お近くの自治会へお問い合わせ下さい。 …
-
イベント
はえばる春フェスタ
こいのぼり作りや子ども達によるダンス、はえるんと写真撮影、クイズ大会、キッチンカーなど楽しいこと盛り沢山! 日時:4月28日(日)11:00~16:00 場所:南風原町役場 町民広場 駐車場: ・かすり会館前駐車場 ・祈和の塔駐車場 ※詳細は、観光協会ホームページにて随時更新 問い合わせ:南風原町観光協会 【電話】851-7273
-
イベント
能登半島地震被災地復興支援イベント YOGA for NOTO 後援:沖縄タイムス社
このチャリティヨガイベントが被災された皆様の復興支援の一助になることを願っております。当日の収益は全額、南風原町を通して石川県庁へ義援金として寄付いたします。被災された皆様の安全と一日も早い能登半島地方の復興を心よりお祈り申し上げます。 日時:4月27日(土)7:00~8:30(受付6:30~) 場所:南風原町役場町民広場(庁舎建物前芝生スペース) 料金:無料(お気持ち募金お願いします) 対象:南…
-
子育て
ペアレント・プログラムに参加してみませんか?
子育てに難しさを感じる保護者を対象に、子どもの“得意なこと”や“苦手なこと”を『行動』で理解し、より良い親子のコミュニケーションを育てる方法を学ぶ全6回の講座です。 参加者同士の話し合いを通して、楽しく子育てをするポイントを学ぶきっかけや、子育ての仲間を見つける機会につなげます。 日時:全6回(5月17日、5月31日、6月7日、6月28日、7月12日、7月26日) ※各回金曜日14時~15時30分…
-
講座
[夜開催]手話奉仕員養成講座入門編受講生募集
聴覚障がいや、聴覚障がい者の生活及び関連する福祉制度等についての理解と認識を深めるとともに、手話で日常会話を行うに必要な手話語彙及び手話表現技術を習得します。 日時:入門編:5月8日~(毎週1回/計39回) ※各回水曜日の19時から21時 場所: ・南風原町 ・南城市および八重瀬町 (各会場13回) ※南城市、八重瀬町、南風原町の3市町合同による講座実施です。 料金:無料(テキスト代およびインター…
-
くらし
第3次地域福祉推進計画(ちむぐくるプラン)を策定しました
住民の皆さまとともに、行政、町社会福祉協議会、関係団等が協働し、地域に根ざした支え合いのまちづくりを進めて行くための指針として、第3次地域福祉推進計画(ちむぐくるプラン)を策定しました。 計画の期間は令和6年度から令和10年度までの5年間です。 問い合わせ:こども課 【電話】889-7028
-
しごと
南風原町職員の給与について
~町民の皆さまに職員の給与についてご理解いただけるよう、その内容をお知らせします~ ■給与・定員管理について (1)人件費の状況(令和4年度普通会計決算) 歳出額:17,524,321千円 人件費:2,323,471千円 人件費率:13.26% (2)職員の平均給料月額、平均給与月額および平均年齢の状況(令和5年4月1日現在) ◎一般行政職 平均給料月額:308,393円 平均給与月額:337,7…
-
しごと
[南風原町地域ブランド認定商品]令和5年度認定「はえばる良品」
南風原町地域ブランド認定商品「はえばる良品」は、南風原町の魅力を多くの方に知ってもらい、南風原町の産業振興と知名度やイメージの向上を図ることを目的として、食品部門及びモノ作り部門の認定を行っています。 ■ふぇーばるクッキー はんどinはんど ■紅型クラフト「せかいにひとつ」 てるしのワークセンター ■花織deブレスレット RENIMELT. ■沖縄たくあん(大根のウッチン漬け) 松風苑 ■おきなわ…
-
くらし
マイナンバーカード時間外窓口
予約制ですので、希望の方はネットまたは電話でのご予約をお願いします。 ※予約取消・変更の場合はお電話ください。 ※ご予約は窓口開設日の前日までです。 ■窓口開設日 ・4月11日(木) ・4月25日(木) ■時間 17時30分~19時30分 ◎ネットからも予約できます。 ◆予約・受付窓口 南風原町役場 1階 住民環境課((1)番窓口) 【電話】098-889-4414
-
その他
その他のお知らせ(「広報はえばる 令和6年4月号」)
■寄付・寄贈ありがとうございました。 ※詳細は広報紙8ページをご覧ください。 ■わが家のアイドル ※詳細は広報紙裏表紙をご覧ください。 ■南風原町の人口(2月末現在) ・人口 40,821人(+44) ・男性 20,013人(+22) ・女性 20,808人(+22) ・世帯数 16,838戸(+39) ■2月の人の動き ・出生 31人 ・死亡 23人 ・転入 158人 ・転出 122人 ■編集後…
- 2/2
- 1
- 2