広報はえばる 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
赤十字の活動へご協力をお願いします
5月から赤十字の活動資金募集が行われています。集まった資金は、国内外での救護活動や復興支援活動などに役立てられます。赤十字の人道的事業へご理解をいただき、ご協力をお願いします。 ■赤十字ふれあいフェスティバルのご案内 今年は『イオン南風原』で開催されます。赤十字の活動を紹介するほか、体験コーナーではAEDやこども救護班、災害用トイレ教室などを体験することができます。 日時:7月6日(土)13:00…
-
くらし
青い羽根募金のお願い
毎年、海の日を中心として、7月1日~8月31日までの2か月間は『青い羽根募金』の強調運動期間です。 青い羽根募金で集まったお金は、船舶の遭難や海洋レジャー事故の人命救助や訓練、機材購入等に活用されます。 皆様のご協力をよろしくお願いします。 ※南風原町役場4階産業振興課窓口に募金箱を設置しています。 ■募金の振込先 ・沖縄銀行 高橋支店 普通1526329 ・琉球銀行 壺屋支店 普通4139 ・海…
-
くらし
お知らせ
■農地からの土砂流出防止対策等のお願い 農地から流出した土砂が道路や水路、河川へ流出したことが原因で排水機能が損なわれ、大雨の際に冠水被害が発生する事例が見受けられます。 土地の所有者(管理者)の皆さまには、適正な管理をお願いします。 やむを得ず、土砂が道路や水路へ流出した場合は速やかに土砂の撤去をお願いします。 問合せ:都市整備課 【電話】889‒1632 ■町の予算を公開中 ◯令和6年度版わか…
-
健康
国内で「はしか」の感染事例が報告されています
はしかはワクチン接種が予防に有効です。 MR(はしか・三日はしか)の定期予防接種は以下の方が対象です。南風原町では、接種期限を逃した方へ、行政措置を行っています。 ■定期予防接種対象者 【1期】1歳~2歳未満 【2期】5歳~7歳未満で小学校就学前の1年間 ■行政措置対象者 【1期】2期対象年齢前まで 【2期】小学6年生まで 問合せ:国保年金課 健康づくり班(ちむぐくる館) 【電話】889-7381
-
くらし
行政相談窓口お休みのご案内
毎月開設しています行政相談窓口について、7月は日程調整が難しいため開設いたしません。 ご相談を予定されていました皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご承知のほどよろしくお願いいたします。 ■次回開設予定は以下の通りです。 日時:令和6年8月19日(月)10:00~16:00 場所:総合保健福祉防災センター(ちむぐくる館)相談室 料金:無料 対象:町民 ◆行政相談とは 行政の仕事に関する苦情や要望等に…
-
くらし
住宅リフォーム補助制度のおしらせ
南風原町民が、町内の施工業者を利用して個人住宅のリフォーム(バリアフリー改修工事、省エネ工事、住宅の耐久性を向上させる改修工事、テレワーク推進改修工事)を行う場合に、住宅リフォームの費用の一部を補助するものです。 料金: ・補助額…対象工事の20% ・最高限度額…20万円 対象:対象となる工事・対象となる住宅・申請出来る人別添記載 申込方法:まちづくり振興課に申込書を提出 期間:6月26日~7月2…
-
しごと
企業版 ふるさと納税
町への企業寄附により法人関係税の優遇措置が受けられます。 例:1,000万円寄附すると、最大約900万円の法人関係税が軽減 ※控除可能な寄附額算出等に関しては、税理士や税務署へご相談ください。 ■留意事項 ・南風原町に本社がある企業からの寄附は、本税制の対象となりません。 ・1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。 ・寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。 …
-
くらし
みんなで使おう ちょっと、そこまで地域の乗り物 mobi
実証運行開始日:7月1日(月) ※詳細は広報紙15~17ページをご覧ください。
-
くらし
沖縄県介護保険広域連合からのお知らせ
■令和6年度介護保険料の決定について 令和6年度の介護保険料が決定いたしました。納付書払い又は口座引落(普通徴収)の方は7月中旬に納入通知書をお送りいたします。 年金からの天引き(特別徴収)の方は9月中旬に決定通知書をお送りいたします。介護保険料は原則的には年金からの天引き(特別徴収)ですが、年度途中で65歳に到達した方や広域連合構成市町村外から転入した方など、新たに第1号被保険者となった場合は、…
-
講座
〈研修会〉意思決定支援について学ぼう!
支援者のみなさん、日頃の自身の支援について振り返る機会にしてみませんか? ・支援者の価値判断が先行してないか? ・本人の能力を最大限活用できているか?など 講師:ゆいま~る法律事務所 弁護士 寺田明弘氏 日時:令和6年8月6日(火)13:30~15:30(受付:13:15) 場所:中央公民館 1階 ホール 料金:無料 対象:町内の高齢者・障がい者の事業所 定員:50人 申込み方法:QRもしくは電話…
-
しごと
沖縄県新規就農相談会のお知らせ
県内で新たに就農を希望する方または農業法人等へ就職・研修を希望する方を対象に就農相談会を開催します。 日時:令和6年7月21日(日)12:00~16:00(15:30最終受付) 場所:南風原町立中央公民館 黄金ホール 料金:無料(予約不要) 対象:県内で新たに就農を希望する方または農業法人等へ就職・研修を希望する方 問合せ:沖縄県新規就農相談センター 【電話】882-6801
-
くらし
国民年金保険料免除・猶予について
国民年金保険料を納めるのが困難な場合、申請により免除・猶予となる場合があります。 申請が遅れると、万一の際に障害年金等を受給できなくなる場合がありますので、速やかに申請してください。 窓口申請のほか、「マイナポータル」からマイナンバーカードを利用して電子申請も可能です。 詳しくは日本年金機構のホームページをご覧ください。 ■窓口申請 受付開始日:令和6年7月1日(月) 必要書類:身分証 ※R5年1…
-
イベント
黄金森自然散策とクイズのまち歩きツアー
いよいよ楽しい夏休みがやってきます。夏休みの親子体験ツアーとして黄金森自然散策とクイズのまち歩きツアーを企画しています。自然豊かな黄金森を散策しながら植物達の名前を覚えてみましょう。植物名前当てクイズもご用意していますので、ご参加されてクイズにもチャレンジしてみませんか? 日時:令和6年7月20日(土) 時間:10:00~12:00(9:45集合) 場所:はえばる観光案内所(南風原町字喜屋武241…
-
くらし
マイナンバーカード時間外窓口
予約制ですので、希望の方はネットまたは電話でのご予約をお願いします。 ※予約取消・変更の場合はお電話ください。 ※ご予約は窓口開設日の前日までです。 ■窓口開設日 7月11日(木)・25日(木) ■時間 17:30~19:30 ◆予約・受付窓口 南風原町役場 1階 住民環境課((1)番窓口) 【電話】098-889-4414 ◎ネットからも予約できます ※詳細は広報紙裏表紙のQRコードをご覧くださ…
-
その他
その他のお知らせ(「広報はえばる 令和6年7月号」)
■表紙 撮影場所:花・水・緑の大回廊公園 ■社会福祉協議会 寄付 ありがとうございました。 ◯こども食堂へ (令和6年5月1日~5月31日) ※詳細は広報紙18ページをご覧ください。 ■わが家のアイドル ※詳細は広報紙裏表紙をご覧ください。 ◯大募集! 可愛いお子さん(小学生まで、兄弟撮影も可)、大好きなペットの写真を掲載してみませんか?(町内在住者限定) QRコードよりご応募ください。 ※QRコ…
- 2/2
- 1
- 2