広報はえばる 令和6年9月号

発行号の内容
-
健康
筋力アップ教室(元気な方コース)参加者募集
ストレッチ体操、自重負荷運動、マシントレーニング等を学び、筋力アップを図る教室です。少し息がはずむ程度の運動内容となっています。 日時:10月2日から3か月間(毎週水曜日)10:30~12:30 場所:NB沖縄 料金:無料 定員:12人 対象:町内在住の65歳以上で介護保険の認定を受けていない方 申込期間:9月4日(水)~9月17日(火) ■申込方法 (1)電話で仮予約後、保健福祉課(2)番窓口(…
-
子育て
医療的ケア児(者)支援研修会を開催しました
去る7月12日、保健福祉課主催で医療的ケア児(者)支援研修会を開催しました。 県南部保健所より事業内容説明と認定NPO法人アンビシャスセンター長照喜名通氏より「停電時の電源確保について」というテーマで蓄電池や発電機の使用方法や注意点等、講義と実演を交えて説明していただきました。 町内の医療的ケアを必要とする方の保護者や関係機関等約40名が受講し、参加者からは「実演があって分かりやすかった。知識が無…
-
イベント
南風原町敬老会
高齢者の長寿をお祝いし、社会に長年尽くしてこられた功績に感謝し敬老会を開催します。 日時:令和6年9月28日(土)午後2:00~ 場所:南風原中央公民館(黄金ホール) 料金:無料 対象:75歳以上 申込方法:各字公民館区長へ申し込み 問合せ:保健福祉課 【電話】889-3534
-
くらし
9月20日~26日は動物愛護週間
◆動物愛護週間とは? 国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と感心を深めるように定められた週間で、9月20日~26日までとなっています。 ■動物は愛情と責任をもって最後まで飼いましょう ペットを家族に迎えることは、一つの命を預かることです。飼う前に家族で「ペットと一緒に暮らせる住環境を保てるか」「食事や排せつの世話、しつけ等が毎日できるか」等のことが守れるかよく確認し、その動物が命を終…
-
イベント
金城哲夫のふるさと上映会
金城哲夫氏の出身地“津嘉山”にて、金城氏の作品上映会を開催します! (1)『ウルトラセブン』「ウルトラ警備隊西へ(前編・後編)」(約60分)10:30~/13:30~ (2)吉屋チルー物語(日本語字幕付き)(約96分)15:30~ (3)津嘉山大綱引き(1972年)(約30分)17:30~ 日時:令和6年9月23日(月・祝日)10:00~18:00 場所:津嘉山地域振興資料館 料金:無料 対象:ど…
-
イベント
戦跡ツアー(陸軍病院南風原壕群20号見学と津嘉山地域)
沖縄陸軍病院南風原壕群20号壕の見学後、津嘉山地域の戦争遺跡である第32軍経理部隊司令部壕跡や弾痕の残る塀・与座家の高倉などを周る予定です。南風原町内にある貴重な戦跡を巡りながら平和について学んでいただくツアーを企画していますので、ご参加されて一緒に平和について考えてみませんか? 日時:9月14日(土) 定員:15人(要予約) 時間:10:00~12:30(9:45集合) 場所:はえばる観光案内所…
-
くらし
マイナンバーカードと国民健康保険証の一体化について
2024(令和6)年12月2日以降は保険証の新規発行・再発行ができなくなります。 12月1日の時点で有効な国民健康保険証は、2025(令和7)年3月31日まで使用可能です。2025(令和7)年4月1日以降はマイナンバーカードを保険証としてご利用ください。 マイナンバーカードを保険証として登録していない方には、2025(令和7)年3月中に「資格確認書」を送付いたします。「資格確認書」を医療機関等の窓…
-
スポーツ
サッカーU-15女子日本代表選出
町立南星中学校3年生の山本実桜(みお)さんが、サッカーU-15女子日本代表に初選出されました。 実桜さんは南風原町役場を訪れ、町長へ代表選出の報告を行い、「初めての代表選出で不安もあるけど、世界と戦うのを楽しみにしています。成長できるように頑張ってきます。」と力強い決意が語られました。 実桜さんを含めた日本代表20名は8月16日から中国で開催される「EAFF(東アジアサッカー連盟)U-15女子サッ…
-
くらし
南風原町固定資産評価審査委員会委員をご紹介します
南風原町固定資産評価審査委員会委員の任期満了に伴い、議会の同意を得て、左記3名の方を固定資産評価審査委員会委員に選任(再任)しました。任期は3年間です。固定資産評価審査委員は、固定資産台帳に登録された事項に関する不服の審査及び決定等その他の事務を行います。 ※詳細は広報紙17ページをご覧ください。
-
くらし
DMAT能登半島地震支援活動報告会を開催!!
7月31日(水)に南風原町立中央公民館の黄金ホールにて東部消防組合の主催事業、構成3町の共催事業として報告会が行われました。 町職員や議会議員、消防職員等121名が参加し、能登半島地震で活躍したハートライフ病院の三戸正人救急部長、兼本愛美看護師長のお二人から被災現場での行政の動きや、被災者視点の避難所運営について報告を受けました。 実際の災害現場での実体験から、今後の本町の防災計画の参考となる有意…
-
子育て
山川区こども食堂
7月4日、山川集落センターにてこども食堂がオープンしました。 配布開始時間になり集まってきたこどもたちは、栄養バランスを考えた「まごわやさしい」食材を取り入れたお弁当を嬉しそうに受け取っていました。 管理栄養士の平良麻奈美(たいらまなみ)さんは、「こどもたちが勢いよくきてくれたことが嬉しくて本当にありがとうという気持ち。こどもたちには、栄養バランスのとれた食事を学ぶきっかけになってほしい。そして食…
-
くらし
兼城十字路チャンネルがおかげさまで4周年を迎えました!
南風原町観光大使、仲座健太とただのあきのりです! 2人で続けてきたYouTube「兼城十字路チャンネル」が8月で4周年を迎えた事を機に「南風原に劇場を作りたいプロジェクト!」始動! お笑い、音楽、演劇を発信したり、サークル等の稽古場としても使えるスペースを作って南風原に人を集めたい! あ、プロジェクトと言ってもまだ何も決まってないので「ここなら劇場に使えるかも」とか「この建物の一角空いてるよー」と…
-
イベント
はえるんイラストコンテスト2024 投票について
8月30日(金)まで募集してたはえるんイラストコンテスト2024の作品の中から好きな作品に投票してください。投票数の多い方には記念品プレゼント 投票期間:9月9日(月)~9月20日(金) 投票場所:イオン南風原店2階ユニクロ前広場 ◎WEB投票もできます ※詳細は広報紙19ページのQRコードをご覧ください。 問合せ:産業振興課 【電話】889-4430
-
くらし
社会を明るくする運動 メッセージ伝達式
7月25日、犯罪や非行の防止と更生について理解を深め、明るい地域社会を築くための運動です。町の保護司の皆様から町長へ、内閣総理大臣・県知事・県教育長のメッセージ伝達を行いました。 問合せ:総務課 【電話】889-4415
-
くらし
今日バスで行かない?
■わった~バス感謝祭 乗りほ~DAY(だい)9月の(水)(日)路線バス無料 2024年9月4日(水)スタート ※当日は現金投入やICカードのタッチは不要です。 ※当日は混雑が予想されます、時間に余裕をもってご利用ください。 ※対象外のバス・路線があります、詳しくは公式HPをご覧ください。
-
くらし
マイナンバーカード時間外窓口
予約制ですので、希望の方はネットまたは電話でのご予約をお願いします。 ※予約取消・変更の場合はお電話ください。 ※ご予約は窓口開設日の前日までです。 窓口開設日:9月12日(木)・26日(木) 時間:17:30~19:30 予約・受付窓口:南風原町役場1階 住民環境課((1)番窓口) 【電話】098-889-4414 ➡ネットからも予約できます ※詳細は広報紙裏表紙のQRコードをご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(「広報はえばる 令和6年9月号」)
■わが家のアイドル ※詳細は広報紙17ページ・裏表紙をご覧ください。 ◯大募集! 可愛いお子さん(小学生まで、兄弟撮影も可)、大好きなペットの写真を掲載してみませんか?(町内在住者限定) QRコードよりご応募ください。 ※QRコードは広報紙17ページ・裏表紙をご覧ください。 問い合わせ:総務課 【電話】889-4415 ■寄付・寄贈ありがとうございました。 南風原町社会福祉協議会へ ※詳細は広報紙…
- 2/2
- 1
- 2