広報はえばる 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ
■行政相談所開設 行政の仕事に関する苦情や要望等について行政相談員が相談に応じます。秘密厳守です。 (例)医療保険、年金、老人保健・福祉雇用保険、交通安全、恩給、公害、戸籍、道路、環境衛生、登記など 日時:12月16日(月)10時〜16時 場所:総合保健福祉防災センター(ちむぐくる館)相談室 料金:無料 対象:町民 問合せ:総務省沖縄行政評価事務所行政相談課 【電話】0570‒090110 ■マイ…
-
健康
高齢者向け運動教室 参加者募集
◎参加費無料 (1)筋力アップ教室(元気な方コース) ストレッチ体操、自重負荷運動、マシントレーニング等を学び、筋力アップを図る教室です。少し息がはずむ程度の運動内容となっています。 日時:令和7年1月8日から3か月間(毎週水曜日)10:30~12:30 場所:NB沖縄 定員:12人 (2)フレイル予防ミニ運動教室 高齢者を対象にしたフレイル予防の運動教室です。イスに腰掛けてのストレッチや自重運動…
-
しごと
南風原農業振興地域整備計画全体見直し作業について
農業振興地域は、農業の健全な発展と国土資源の合理的利用の観点から総合的に農業の振興を図るべき地域となっています。そのなかで、農地や農業用施設用地などの農業経営に使うべき土地として『農用地区域』が設定されています。 また、おおむね5年ごとに実施する基礎調査に基づき、経済事情の変動やその他情勢の推移などを総合的に勘案し、必要に応じて、土地利用などの見直しを行うこととなっていることから、下記のとおり地域…
-
しごと
農地の有効活用を一緒に考えてみませんか?
■人・農地プランから地域計画へ お住まいの地域の農業のあり方、農業振興地域における農用地等の利活用について、今後の農業を担う方に貸す、売る等、地域の皆さまのご意見を伺うため、農地を所有している人と農業をする人との話合いを行い、今後の農業についてご意見をお伺いいたしますので、皆さまのご参加をお待ちしています。令和7年度に地域計画策定までを行います。 対象:南風原町内に農用地を所有および耕作者の皆さま…
-
イベント
令和7年(2025年)新年宴会
新しい年を迎えるにあたり、皆さまとともに南風原町の更なる発展を祈念し、新年宴会を開催いたします。また、第2部では叙勲受章者祝賀会もあわせて行います。 日程:令和7年1月7日(火) 場所:中央公民館 黄金ホール ■1部 新年宴会(名刺交換会) 時間:12:00~(11:45受付開始) 対象者:町民及び町内外事業者 参加費:2,000円 ■2部 叙勲受章者祝賀会 時間:15:00~(14:45受付開始…
-
くらし
令和6年 秋季全国火災予防運動 開会式
11月11日、秋の全国火災予防運動の実施に伴い、東部消防組合消防署前交差点にて火災予防啓発普及広報活動開始式が行われました。 この運動は、住宅用火災警報器の設置を促すとともに、火災発生を防止し、住民の防火意識を高めることを目的としています。
-
くらし
困りごと相談会
悩んでいることはありませんか? 人権擁護委員による相談会を開催しますので、お気軽にお越しください。 相談内容:近所とのトラブル、暴行虐待、いじめ、セクハラ・パワハラ、プライバシー侵害など 日時:12月9日(月)9:30~16:00 場所:南風原町役場3階 庁議室 料金:無料 対象:町民 問合せ:那覇地方法務局 人権擁護課 【電話】854-1215
-
子育て
はえるんイラストコンテスト2024
11/2(土)に行われたはえばるふるさと博覧会(はえるんステージ内)にて、夏休み期間中に募集をしていたイラストコンテストの表彰式が行われました。全67作品の中から、パネル投票・ウェブ投票計2713票の中から選ばれた入賞者の皆さんです。 ※受賞されたイラストは町HP・観光サイトに掲載しておりますのでぜひご覧下さい。 問合せ:産業振興課 【電話】889-4430
-
しごと
沖縄県最低賃金が改定されました
沖縄県最低賃金は令和6年10月9日から952円(時間額)になりました。 沖縄県で働く全ての労働者及び使用者に適用されます。使用者も、労働者も、『みんなチェック!最低賃金。』 ■令和6年度沖縄県の最低賃金 ◯地域別最低賃金 令和6年10月9日~ 時間額:952円 ◯特定(産業別)最低賃金 ※令和6年度は【新聞業】、【自動車(新車)小売業】、【各種商品小売業】、【糖類製造業】は、改正がありません。この…
-
イベント
はえばるいいものフェア(町内福祉事業所販売会)
障がい福祉について理解を深め、障がい者のあらゆる分野への社会参加を目的に制定された「障害者週間」に合わせ、町内の福祉事業所による合同販売会を実施します。 日時:12月2日(月)~12月6日(金)10:00~15:00(1階イベント広場) 場所:イオン南風原店 問合せ:保健福祉課 【電話】889-4416
-
講座
令和6年度 はえばる大学6期生募集中!
はえばる大学では、生涯学習の一環として町民の皆さまへ学習の機会を提供します。広く仲間づくりを行いながら、自己の生きがいを探求できる場です。南風原町のことを一緒に楽しく学んでみませんか。 日時:令和7年1月~3月までの全8回(主な時間:19:00~21:00) 場所:南風原町立中央公民館 料金:無料 対象:18歳以上の町内在住、在学、在勤者 定員:20人程度 ※定員を超えた場合は抽選 募集期間:令和…
-
くらし
国民健康保険証(紙)の新規発行廃止について
■マイナンバーカードと健康保険証の一体化による国民健康保険証(紙)の廃止について 令和6年12月2日以降は、マイナンバーカードと健康保険証が一体化され、保険証の新規発行や再発行ができなくなります。なお、12月2日時点で発行済みの国民健康保険証は、12月2日以降も保険証に記載されている有効期限まで使用することができますが、転居や世帯主変更など、住基情報の異動が生じた場合は国民健康保険証(紙)は失効し…
-
くらし
後期高齢者医療制度 被保険者の皆様へ
●被保険者証の発行は、令和6年12月2日で廃止されます 被保険者証の発行は、令和6年12月2日で廃止され、マイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用)を基本とする仕組みに変わります。 ●令和6年12月2日(被保険者証の発行廃止)以降 令和6年12月1日までに交付された被保険者証は、住所や負担区分等に変更がない限り有効期限(令和7年7月31日)までこれまでどおりお使いいただけます。 ●令和6年12…
-
しごと
農林業センサス調査が始まります!
■調査の目的 農林水産省が5年に一度行う、農林業を営む方や農山村の実態を明らかにする調査です。ご協力をお願いいたします。 調査時期:令和6年12月中旬~令和7年2月末 調査対象:全国の農業・林業を営むすべての方 調査方法:統計調査員が訪問し、調査票の配布と回収を行います。 問合せ:企画財政課 【電話】889-0187
-
講座
南風原町6校合同教育講演会 夢にむかって挑戦!~自転車世界一周の旅から~
令和6年12月14日(土) 受付16:30~ 講演会17:00~ 親子で夢について、話すきっかけにしてみませんか?ご参加お待ちしております。 講師:坂本 達氏(株)ミキハウス・冒険家 場所:南風原町中央公民館黄金ホール 参加対象:PTA会員、南風原町民 参加料:無料 主催:南風原町PTA連絡協議会 共催:南風原町学力向上推進委員会 後援:南風原町教育委員会 ◎申し込みQRコード 12月8日(日)し…
-
くらし
ごみの持込みは早めの予約を!
那覇・南風原クリーンセンターへのごみの持込みは、事前に電話予約が必要です。予約枠には制限があり、特に年末時期はたいへん混み合いますので、お早めの電話予約をお願いします。 受付後、必要に応じて排出現場の確認が必要となる場合があります。 ■予約先 ◯引越などに伴う多量ごみ、粗大ごみ 那覇・南風原クリーンセンター 【電話】050-3529-5300 (平日9:00~12:00/13:00~16:00) …
-
くらし
南風原町 年末・年始のお知らせ
■ごみ収集 1/1(水)~1/3(金)はお休みです ※資源ごみは12/30(月)~1/3(金)がお休みです。 ■中央公民館、児童館 12/28(土)~1/3(金)はお休みです ■役場、社会福祉協議会 12/28(土)~1/5(日)はお休みです ■南部水道企業団 【電話】998-2151 12/28(土)~1/5(日)はお休みです ※道路上などの漏水については【電話】0120-866-689にて対応…
-
くらし
マイナンバーカード時間外窓口
予約制ですので、希望の方はネットまたは電話でのご予約をお願いします。 ※予約取消・変更の場合はお電話ください。 ※ご予約は窓口開設日の前日までです。 窓口開設日:12月12日(木)・26日(木) 時間:17:30~19:30 ◎ネットからも予約できます ※詳細は広報紙裏表紙のQRコードをご覧ください。 予約・受付窓口:南風原町役場1階 住民環境課((1)番窓口) 【電話】889-4414
-
講座
募集 南風原平和ガイド養成講座 第13期
2007年6月から一般公開を始めた沖縄陸軍病院南風原壕群には、県内外から多くの見学者が訪れています。訪れる見学者の平和学習に大きな役割を果たしているのが、南風原平和ガイドです。ガイドは見学者に説明を行い、戦争の悲惨さや平和と命の尊さを伝える活動をしています。陸軍病院壕を通して、見学者とともに平和について考えてみませんか。 受講期間:2025年2月1日~2025年3月2日まで 申込期間:2024年1…
-
その他
その他のお知らせ(広報はえばる 令和6年12月号)
■わが家のアイドル ※詳細は広報紙16ページをご覧ください。 ◯大募集! 可愛いお子さん(小学生まで、兄弟撮影も可)、大好きなペットの写真を掲載してみませんか?(町内在住者限定) QRコードよりご応募ください。 ※QRコードは広報紙16ページをご覧ください。 問い合わせ:総務課 【電話】889-4415 ■寄付・寄贈ありがとうございました。 ・南風原町教育委員会へ ・南風原町社会福祉協議会へ ※詳…
- 2/2
- 1
- 2