広報いへや 2025年8月号

発行号の内容
-
その他
表紙の写真 輝く瞳 無邪気な笑顔 明るい笑い声のこだまするたなばたまつり 金銀光る
-
イベント
第37回いへやまつり 7/19(土)20(日) 第37回いへやまつりが、いへや愛ランドよねざきで開催され、恒例の催しやライブで島の夏を盛り上げました。 屋台からの美味しそうな香りが祭りの高揚感を煽るメイン会場では、パークゴルフ大会、もずく早食い大会などが開催され、腕に自信のある猛者たちがプライドを賭けた激戦を演じました。さらに、水橋保寿堂製薬株式会社様より「海岸清掃に役立ててほしい」とクローラーキャリアの寄贈もあり、地...
-
イベント
第7回 伊平屋村しまくとぅば大会 7/5(土) 第7回伊平屋村しまくとぅば大会が村産業連携拠点センターにて行われ、小学生から一般まで7名のみなさんが参加しました。 今回の大会は審査対象部門と、自由表現のエキシビョン部門に分かれて行われました。小学1年生の照屋結心くん、金城信汰郎くんは、なれないしまくとぅばを一生懸命発表する姿がかわいらしかったです。 小学3年生の安里珠奈さん、我部希和さんはコンビで「しーさー太郎」を明るく大きな声で...
-
くらし
伊平屋村消防団 新消防車納車 7/11(金) 令和6年度沖縄振興特別推進市町村交付金(一括交付金)事業において、発注していた新消防車が伊平屋村役場に納車されました。従来の消防車よりコンパクトながら1800の水を積む事ができます。名嘉律夫村長より、「本村では消防団の役割がとても重要です。この消防車を有効活用して欲しい」と激励を受け、真栄田孝消防団長より、「有事の際は、この消防車の機能を十分に発揮できるよう、日々の訓練を重ね、村...
-
くらし
地域おこし協力隊の活動内容に迫る 大友洋一さんは、令和5年に協力隊一期生として東京から村に移住し、主に観光振興の分野で島を盛り上げています。昨年5月には、自身の会社を立ち上げ、サバニツアーやクバ笠作りをはじめとした島ならではの体験を提供しています。 大友さんのプログラムこだわりは、地域の人と一緒に、島に昔からある伝統や技術、美しい自然を表現すること。行事参加や地域学校協働活動など、多岐にわたる活動を通して地域との距離を縮め、島の文...
-
くらし
寄贈 寄贈者:伊礼幸雄氏(田名区) 日時:令和7年7月4日(金)13:30~ 寄贈物:カボチャ 寄贈先:給食センター 7/4(金) 伊礼幸雄氏(田名区)より、おいしそうなカボチャの寄贈がありました。おいしくいただきたいと思います。ありがとうございました。
-
くらし
ちょっとまって!!それ国際電話詐欺かも…
-
子育て
無利息 貸与奨学生募集 2026予約
-
くらし
相続登記の義務化のお知らせ
-
くらし
無料調定手続相談会のお知らせ 土地・建物、夫婦・親子関係、財産分与などに関する調停手続きについて調停委員が相談に応じます。当日来場順に受け受け付け。予約は不要です。 日時:10月17日(金)午後1時30分~午後4時 場所:名護中央公民館 第3研修室・第4研修室 お問い合せ先:名護調停協会・沖縄県調停協会連合会 【電話】098-855-1694
-
講座
令和7 年度 後期職業訓練生募集 ※授業料無料(但しテキスト代、検定代、教材などは自己負担) ※詳しくは本校へお問い合わせください。 お問い合せ先:具志川職業能力開発校 【電話】098-973-6680 【HP】httpS//www,preftokinawa.ip/Shigoto/ability/1012130/1012196/index.html
-
講座
労働安全衛生法に基づく令和7年8・9・10 月講習会のご案内 ※申込みは先着順の受付とし、定員になり次第締め切らせて頂きます。 ※受講者が少ない場合は、中止又は延期になる場合があります。予めご了承ください。 ※顔写真1枚(縦4cm×横3cm)必要となりますのでお申込み時に提出して下さい。 ※受け付け後の申込書と受講料はお返しいたしません。講習日程の振替も行いませんので、キャンセルや遅刻、欠席をしないよう御注意ください。 お問い合せ先:(一社)沖縄県労働基準協...
-
くらし
区民の日 6/23(月) 慰霊の日に合わせ行われている区民の日。今年も田名区ではパークゴルフ、子どもたちは卓球やバレーボールで汗を流し、前泊区はゲートボール、我喜屋区はパークゴルフとバレーボール、島尻区はパークゴルフとゲートボール、それぞれ得意なスポーツで盛り上がりました。 お昼には、婦人会や世代別の地域の方々が腕を振るってくれた牛丼やカレーライス、冷たいスイカやかき氷が振る舞われ、皆さんお腹いっぱいになり...
-
子育て
保育所七夕まつり 6/4(木) 伊平屋保育所では七夕まつりが行われました。 はじめに、みんな大きな声で「たなばたさま」の歌を歌い、おしゃべりが上手なお兄ちゃんやお姉ちゃんたちが、短冊に書いた「恐竜になりたい」「パパみたいになりたい」「警察官になりたい」といった将来の夢のほか、「オムツを卒業できますように」や「プリキュアとアイスが大好きです」など、それぞれの個性豊かな願い事を発表し、会場は温かい拍手に包まれました。続...
-
くらし
【食卓お役立ちコーナー】へちまとなすのカレーあんかけ ◆材料(4人分) ・へちま…400g ・なす…120g ・にら…20g ・豚挽肉…160g ・唐辛子…少々 ・サラダ油…小さじ1 ☆鶏がらスープ…300cc ☆三温糖…大さじ1 ☆みりん…大さじ1 ☆シママース…小さじ1/2 ☆しょうゆ…大さじ2 ☆カレー粉…小さじ1 ・片栗粉…小さじ1 ◆作り方 1.へちまは皮をむいて1cmの半月切り、なすも同様に切る。にらは1.5cm幅に切る。 2.なすは水に...
-
くらし
伊平屋村の行事予定表
-
その他
その他のお知らせ(広報いへや 2025年8月号 No.399) ■伊平屋村人口動態(令和7年6月末現在) ■表紙写真撮影:野甫英芳さん(島尻区) ■広報いへや 2025年8月号 No.399 編集発行:伊平屋村役場 総務課 〒905-0793 伊平屋村字我喜屋251番地 【電話】0980-46-2001 【FAX】0980-46-2956 印刷:有限会社フォレスト 【電話】098-963-5155