伊平屋村(沖縄県)

新着広報記事
-
その他
表紙の写真 輝く瞳 無邪気な笑顔 明るい笑い声のこだまするたなばたまつり 金銀光る
-
イベント
第37回いへやまつり 7/19(土)20(日) 第37回いへやまつりが、いへや愛ランドよねざきで開催され、恒例の催しやライブで島の夏を盛り上げました。 屋台からの美味しそうな香りが祭りの高揚感を煽るメイン会場では、パークゴルフ大会、もずく早食い大会などが開催され、腕に自信のある猛者たちがプライドを賭けた激戦を演じました。さらに、水橋保寿堂製薬株式会社様より「海岸清掃に役立ててほしい」とクローラーキャリアの寄贈もあり、地...
-
イベント
第7回 伊平屋村しまくとぅば大会 7/5(土) 第7回伊平屋村しまくとぅば大会が村産業連携拠点センターにて行われ、小学生から一般まで7名のみなさんが参加しました。 今回の大会は審査対象部門と、自由表現のエキシビョン部門に分かれて行われました。小学1年生の照屋結心くん、金城信汰郎くんは、なれないしまくとぅばを一生懸命発表する姿がかわいらしかったです。 小学3年生の安里珠奈さん、我部希和さんはコンビで「しーさー太郎」を明るく大きな声で...
-
くらし
伊平屋村消防団 新消防車納車 7/11(金) 令和6年度沖縄振興特別推進市町村交付金(一括交付金)事業において、発注していた新消防車が伊平屋村役場に納車されました。従来の消防車よりコンパクトながら1800の水を積む事ができます。名嘉律夫村長より、「本村では消防団の役割がとても重要です。この消防車を有効活用して欲しい」と激励を受け、真栄田孝消防団長より、「有事の際は、この消防車の機能を十分に発揮できるよう、日々の訓練を重ね、村...
-
くらし
地域おこし協力隊の活動内容に迫る 大友洋一さんは、令和5年に協力隊一期生として東京から村に移住し、主に観光振興の分野で島を盛り上げています。昨年5月には、自身の会社を立ち上げ、サバニツアーやクバ笠作りをはじめとした島ならではの体験を提供しています。 大友さんのプログラムこだわりは、地域の人と一緒に、島に昔からある伝統や技術、美しい自然を表現すること。行事参加や地域学校協働活動など、多岐にわたる活動を通して地域との距離を縮め、島の文...
広報紙バックナンバー
自治体データ
- 住所
- 島尻郡伊平屋村字我喜屋251
- 電話
- 0980-46-2001
- 首長
- 名嘉 律夫