広報くめじま 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
農地中間管理事業の概要
■農地中間管理事業とは 農業振興公社があなたの農地を借受、地域の農業者への貸付を行う事業となります。 ◇メリット ・賃料の徴収・支払いは、農業振興公社が責任を持って行います。 ・農地借入れ契約期間の満了時には、農地所有者に確実に返還されます。 ・借り入れた農地は、受け手が途中で解約した場合、借り手が見つかるまでは最長で原則一年間管理し、その間の出し手への賃料は公社が支払います。 ・契約書等の作成は…
-
くらし
有機フッ素化合物(PFOS 等)残留実態調査の追加調査の結果について
令和6年3月に沖縄県が公表した有機フッ素化合物(PFOS等)の水質及び土壌残留実態調査において、本町の土壌から比較的濃度の高い数値が検出されたことを受け、本町では追加調査を実施しましたので、その結果をお知らせします。 土壌中のPFOS等については基準値が定められてないことから、調査結果に対して安全性を評価することはできませんが、本町では今後も適切な調査や情報発信を行い、町民生活への影響や不安の解消…
-
くらし
弾道ミサイル飛来時の行動について
-
くらし
お知らせ Kume Info
■令和6年度固定資産税について 令和6年度固定資産税第2期の納付期限が左記のとおりとなっております。納期内納付のご協力をよろしくお願いいたします。また口座振替の方は通帳残高のご確認をお願いいたします。 納付期限:令和6年7月31日(水) 口座引落日:令和6年7月25日(木) 問合せ:税務課 【電話】985-7127 ■第14回 久涛書教展開催のお知らせ 期日:令和6年7月20日(土)~7月28日(…
-
くらし
久米島町 猫の繁殖抑制事業について
-
くらし
屋外広告物のルールを守り美しいまちを!!
■屋外広告物とは? ★常時又は一定の期間継続して表示されるもの ★屋外で表示されるもの ★公衆に表示されるもの ★看板、立看板、はり紙及びはり札ならびに広告塔、広告板、建物、その他の工作物等に掲出・表示されたものまたこれらに類するもの みなさんが普段目にしている看板やポスター、のぼり旗など屋外に表示されている ものです。商業広告物だけでなく非営利的なものであっても、表示内容にかかわらず、「屋外広告…
-
その他
その他のお知らせ(広報くめじま 2024年7月号)
■人口の推移 令和6年5月末現在 男:3,856人(0人) 女:3,329人(-5人) 計:7,185人(-5人) 3,947世帯 お知らせは、ホームページ、FMラジオでもお伝えしています。 久米島町役場【HP】http://www.town.kumejima.okinawa.jp FMラジオ[89.7MHz]:ラジオ広報 ハイサイくめじま放送時間:平日午前10時~11時・午後5時~6時(再放送)…
- 2/2
- 1
- 2