広報やえせ 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(5)
■7月は“社会を明るくする運動”強調月間・再犯防止啓発月間です“ “社会を明るくする運動”は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更正について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。 “社会を明るくする運動”に参加しよう! ■広報やえせ(9月号)の表紙に掲載するおじいちゃんおばあちゃんの写真を募集しています[先…
-
くらし
お知らせ(6)
■青い羽根募金について 毎年海の日を中心に7月1日から8月31日までの2カ月間を「青い羽根募金強調運動期間」として募金活動が展開されます。 この募金は、船舶の遭難や海洋レジャー事故の際の人命救助、及びその訓練、機材の購入等に活用されます。 町民の皆様のご協力をお願いいたします。 ▽募金の振込先 沖縄銀行 高橋支店 普通 1526329 琉球銀行 壺屋支店 普通 4139 海邦銀行 泊支店 普通 0…
-
その他
編集後記
港川ハーレーの取材が初めての丸1日取材ということで、午後には体力が消えかかっていました。船に乗り撮影をしましたが、船酔いには強かったので、漁港組合員の皆さんに海人だねってたくさん褒めていただきました。おかげで最後まで撮影頑張れました 新垣(あらかき)
-
しごと
令和6年度 vol.1 姉妹都市人事交流職員リポート
▼香南市(こうなん) 皆さんこんにちは。4月より姉妹都市である高知県香南市防災対策課に配属となりました上原弘幹(うえはらひろき)です。高知県は、南海トラフ地震が起きた際、多くの被害を受けることが想定されている地域であり、香南市では近い将来起こり得る大災害に向けて津波避難タワーの建設や住民の防災意識を高めるための様々な取り組みを行っています。ちなみに私は防災事業全般と交通安全施設に関する工事に携わっ…
-
その他
その他のお知らせ(広報やえせ 令和6年7月号)
■表紙写真 港川ハーレー(3隻決勝)・全島奉納角力大会(女子の部)…関連本紙4ページ ■人口・世帯 令和6年6月1日現在 総人口:33,006(+30) 男:16,438(+10) 女:16,568(+20) 世帯数:13,488(+27) ※( )内は前月比です。 ■大地の活力と うまんちゅの魂が創り出す 自然共生の清らまち ■八重瀬町 ホームページ ※QRコードは、広報誌P.1をご覧ください。…
- 2/2
- 1
- 2