健康 楽しく歩いて健康づくり ウオーキングに出かけよう

春の訪れが感じられるこの時期、ウオーキングに出かけてみませんか?区では、見どころをまとめたウオーキングマップの配布やアプリを使ったイベントを実施しています。マップやイベントを活用して、楽しく健康づくりに取り組みましょう。

■どうしてウオーキングなの?
ウオーキングは、子どもから高齢者まで、誰でも気軽に取り組める全身運動で、体力の向上はもちろん、生活習慣病の予防やストレスの緩和など心身の健康維持にさまざまな効果があります。
・生活習慣病の予防
・認知症の予防
・体力の向上
・ストレス緩和

■はじめよう!ウオーキング
最初は10分程度の短い時間から始めて、徐々に増やすようにしましょう。ウオーキングを開始する前には、ケガをしないようにストレッチを行いましょう。

▽服装・持ち物
・上着
・帽子
・タオル
・シューズ(履き慣れたもの)
・飲み物
・歩数計(スマホアプリ)

▽姿勢のポイント
・あごを引き数メートル先を見る
・腹を引き締める
・膝を伸ばし大きく振り出す
・かかとから着地する
・肩の力を抜いて背筋を伸ばす
・肘を軽く曲げ、前後にリズミカルに振る
・足先から地面をしっかり蹴る
歩幅は「身長-(90~100cm)」が目安

■普段の生活で、取り組もう! 歩こう☆プラス10分
よりも10分多く体を動かすことで、不足している身体活動量を補い、健康増進につなげる取り組みです。通勤・通学や買い物など普段の生活で歩く時間を増やしましょう。
・通勤・通学で階段を使う
・コンビニやスーパーに歩いて買い物に行く
・地下鉄駅やバス停一つ分歩く

■ウオーキングルートを歩いてみよう!
ウオーキングマップから「精進川と天神山ルート」をご紹介。精進川に沿って天神山緑地までの自然豊かな道を進むルートで、1時間ほどのウオーキングが気軽に楽しめます。
・スタート 豊中公園
トンネルをくぐりスタート!精進川沿いを進みます。

・見どころ 精進川の滝

・ゴール 天神山緑地
桜や日本庭園などがあるので、園内の散策もおすすめ!

▽おすすめの10ルートを掲載「豊平区ウオーキングマップ」
自然の風景や施設などの見どころを巡りながら楽しく歩けるルートを10カ所掲載しています。
区役所1階17番窓口などで配布している他、区HPからダウンロードすることができます。

■歩数計アプリを使って、ウオーキングが楽しく続けられる!
ウオーキングイベントに参加しよう!
・家族や友人と
・地位の仲間と

▽毎月の歩数を競争するオンラインイベント
~アプリdeアップルウオーキング~
歩数計アプリで豊平区のグループに参加して、毎月の歩数を競争。
月間歩数合計などによって、対象者に賞品をプレゼントします。
イベントの申し込み方法やアプリの設定方法など、詳細はHPをご確認ください。

イベントの詳細は本紙掲載の二次元コード参照(区ホームページ)。
アプリの設定が難しい方は、健康・子ども課(【電話】822-2472)まで「ウオーキングアプリの件」とご相談下さい。

▽5月の賞品はこちら
〔最多歩数賞〕
月間の歩数が一番多かった人
・曲げわっぱお弁当箱
・エコバッグ
・QUO(クオ)カード(500円分)

詳細:保健センター健康・子ども課
【電話】822-2472