くらし 西区からのお知らせ(8月11日からの内容です)

申し込み時の必要事項:
(1)行事名(希望する日時・曜日・会場・コースなども)
(2)郵便番号・住所
(3)氏名(ふりがな) ※親子行事は親子両方
(4)年齢
(5)電話番号
(6)学校名・学年(児童・生徒のみ)
※申し込みは1人(1組)1通です。
※施設の所在地、電話番号は西区本紙1ページの西区関連施設をご覧ください。
※費用、申し込み方法の記載がないものは、無料、申し込み不要で直接会場へ行く催しです。

※FAX…ファクス
※HP…ホームページ(本紙掲載の二次元コード参照)

◆市民健康教育講座
内容:グッドライフクリニック西町南院長の野呂 昇平(のろ しょうへい)医師による講話。「あなたの周りにいびきをかいている人はいませんか?良質な睡眠で生活習慣病が改善!」。
日時:9月26日(金)14時~15時
※受け付けは13時30分から。
場所:西区民センター(琴似2-7)
定員:40人。先着
申込:電話、HP。8月22日(金)~9月10日(水)まで。上欄必要事項。
申込先:市コールセンター
【電話】222-4894(年中無休。8時から21時)
※TELは混雑する場合があるため、できるだけ申込フォームからお申し込みください。

問い合わせ:西区健康・子ども課
【電話】621-4241

◆住民集団健康診査
内容:
(1)特定健康診査(とくとく健診)
(2)後期高齢者健診
(3)肺がん検診
(4)肝炎ウイルス検査 ほか。
持ち物:(1)(2)はマイナ保険証、保険証、資格確認書のいずれかと受診券。費用や持ち物など、詳細はお問い合わせください。
日時・場所:下表の通り

問い合わせ:西区健康・子ども課
【電話】621-4241

◆胃・大腸・肺がん検診
内容・日時・場所:下表の通り


その他:定員満了の際は別日のご案内もできます。詳細はお問い合わせください。
申込先:市コールセンター
【電話】222-4894【FAX】221-4894(年中無休。8時から21時)
※TELは混雑する場合があるため、できるだけ申込フォームからお申し込みください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:西区健康・子ども課
【電話】621-4241

◆コンサふれあい通りが歩行者天国になります
内容:コンサタウンふれあいフェスタ開催日に合わせ、一日限定で車両通行止めを行います。詳しくはHPをご覧ください。
日時:8月23日(土)9時~20時30分
場所:コンサふれあい通り(宮丘小学校通西線)の一部区間(宮の沢2-3)

問い合わせ:まちづくり政策局地域計画課
【電話】211-2545

◆西部市税事務所夜間納税相談
日時:毎週木曜日(祝日を除く)17時15分~20時
場所:西部市税事務所2番窓口(琴似3-1)

問い合わせ:西部市税事務所納税課
【電話】618-3913

◆子ども服をプレゼント 子ども服のリユース大作戦!
内容:区内各所で回収した不要になった子ども服を必要な方にお譲りします。
日時:8月24日(日)10時~13時
場所:リサイクルプラザ宮の沢(宮の沢1-1 ちえりあ1階)

問い合わせ:西区環境まちづくり協議会事務局(西区地域振興課内)
【電話】641-6926

◆コトニクラシック Vol.(ボリューム)37
内容:申し込み不要で気軽に楽しめる無料のコンサートを開催。出演は、大堀 祐香(おおほり ゆか)(オーボエ)、朝倉 愛(あさくら あい)(クラリネット)、清水 彩会(しみず さえ)(ファゴット)。
日時:8月25日(月)14時~15時
場所:CiiNA(シーナ) CiiNA(シーナ)琴似1階アトリウム(琴似2-1 琴似トライアングル広場)

問い合わせ:西区地域振興課
【電話】641-6926

◆西区子ども体験学校 北黄金貝塚(きたこがねかいづか)世界遺産見学
内容:世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の北黄金貝塚を見学・模擬発掘体験。
日時:8月30日(土)9時~17時
場所:伊達市北黄金町
※西区民センター集合・解散。
対象:西区在住または西区内の小学校に通う小学4~6年生
定員:30人。抽選
費用:千円(保険料、体験料含む)
申込:はがき、Eメール。8月13日(水)まで。当日消印有効。上欄必要事項とEメールアドレス。結果は応募者全員に8月15日(金)までにメールで通知。
※申込は本紙二次元コードをご覧ください。

申込・問い合わせ:西区環境まちづくり協議会(札幌市子ども会育成連合会西区支部)
〒063-0812 琴似2-7 西区民センター内
【電話】641-4792(月・水・金、10時30分~17時15分)【E-mail】[email protected]

◆障がいへの理解を深める講座
内容:障がいのある方の地域生活を支える団体や障がい当事者講師による講話。
日時:8月29日(金)10時~12時
場所:西区民センター(琴似2-7)
定員:30人。先着
申し込み:電話、FAX。8月22日(金)まで。上欄必要事項

申込・問い合わせ:西区社会福祉協議会
【電話】641-6996【FAX】611-6620

◆ボランティア入門研修
内容:ボランティア活動の基礎知識と傾聴・コミュニケーション力の講話と実技。
日時:9月8日(月)10時~12時
場所:西区民センター(琴似2-7)
定員:50人。先着
申し込み:電話、FAX。9月2日(火)まで。上欄必要事項。

申込・問い合わせ:西区社会福祉協議会
【電話】641-6996【FAX】611-6620

◆(手稲左股通×北1条・宮の沢通 交差点)朝の車線運用を変更します
朝時間(午前7時30分~9時)の渋滞解消のため、朝の車線運用を変更し、8月20日(水)※から終日、車線運用となります。
※開始日は天気の状況等により変更あり。
※詳細は本紙をご覧ください。

問い合わせ:建設局道路課
【電話】211-2617