くらし HAKODATE Information お知らせ(3)

特に記載のないものは無料/先着・申込順

■マイナンバーカードや電子証明書の更新
マイナンバーカードや電子証明書の有効期限が到来する方は、有効期限の3カ月前の日の翌日から本庁舎・各支所の窓口で更新手続が可能です。該当する方に有効期限通知書を郵送していますが、届かない場合や紛失した場合でも手続きは可能です。

問合せ:戸籍住民課
【電話】21-3745

■空き家相談会
空き家をお持ちの方のさまざまな問題について市職員、司法書士、不動産の専門家がお話しを伺います。
日時:10/15(水)13:30~16:00
場所:南茅部支所
申込み:電話申込み

問合せ:都市整備課
【電話】21-3367

■全国一斉不動産無料相談会
不動産や空き家に関するさまざまな相談に、市職員、弁護士、税理士、宅地建物取引士等の専門家が無料でお答えします。
日時:10/1(水)10:00~15:00
場所:ポールスターショッピングセンター

問合せ:(公社)全日本不動産協会北海道本部道南ブロック
【電話】51-8542

■住まいの住宅セミナー2025
日時:10/3(金)13:30~15:40
定員:50人
場所:亀田交流プラザ
申込み:10/2(木)まで電話申込み
内容:屋根と外壁のリフォームからメンテナンスまで~相談事例から学ぶ、張り替え、塗り替えの基礎知識
講師:早川陽子氏(北海道建築指導センター住宅相談員)

問合せ:住宅都市施設公社
【電話】30-3124

■秋のクリーン作戦・10月は清掃美化運動月間
町会・自治会や団体等によるボランティア清掃を全市一斉に行います。清掃には専用の「公用ごみ袋」(町会等で渡します)をご使用ください。
※地域により清掃時間が異なる場合あり

問合せ:
お住まいの町会・自治会または
清掃事業課【電話】51-5163

■10月は食品ロス削減月間
10月は「食品ロス削減月間」、10/30(木)は「食品ロス削減の日」です。日乃出清掃工場の整備工事に伴い、現在3つある焼却炉のうち1つの焼却炉のみでごみを処理しています。家庭や飲食店等においても「食べきり」、「使い切り」を徹底するなど、より一層のごみ減量にご協力お願いします。
※「食品ロス」とは…本来、食べられるにも関わらず捨てられてしまう食品のこと

問合せ:環境推進課
【電話】85-8238

■ヒグマに注意!!
人間の活動域でヒグマの出没が増えています。十分ご注意ください。
・事前にヒグマの出没状況を調べておく
・活動が活発な朝夕は山林に入らない
・目立つ服装をし音を出して存在を知らせる
・単独では行動せず行き先を家族等に知らせておく
・ゴミは前日の夜ではなく、当日の朝に出すようにする

問合せ:農林整備課
【電話】21-3344