くらし HAKODATE Information お知らせ(2)

特に記載のないものは無料/先着・申込順

■チャレンジ・サークル「つばさ」参加者募集
知的障がいまたは自閉症・情緒障がいの特別支援学級や特別支援学校に在籍している小学1年生~中学3年生の児童生徒を対象とした学校外活動です。
日時:10/25(土)10:00~12:00ほか3回
場所:北海道教育大学函館校ほか
定員:各30人

問合せ:生涯学習文化課
【電話】21-3445

■精神保健サポーター養成講座
講座・実習・講演会を通し、精神障がいのある方々への理解を深める講座です。
日時:10/25(土)13:00~16:00ほか3回

問合せ:障がい保健福祉課
【電話】21-3263

■福祉に関するアンケート調査
障がい福祉サービスの利用実態や福祉に関する意識、意向等を把握し、計画策定や施策推進に役立てるためのアンケートを実施しています。回答へのご協力をお願いします。
対象:障がい者手帳所有者等
※アンケートの送付、回収等は(株)サーベイリサーチセンター(委託業者)が行う。

問合せ:障がい保健福祉課・コールセンター
【電話】0120-600-645

■北海道移植医療推進財団道南支部無料相談会
臓器移植医療への理解を深めていただくことを目的に開催します。あわせて、全国で実施されるグリーンライトアップの一環で赤レンガ倉庫がライトアップされます。
日時:10/16(木)15:00~18:00
場所:BAYはこだて

問合せ:病院局管理部庶務課
【電話】43-2000

■ケアラーズカフェさっぽろ
日時:11/24(月)10:00~12:00
定員:10人
場所:タリーズコーヒー函館五稜郭病院店
申込み:ウェブ申込み

問合せ:(一社)北海道ケアラーズ
【電話】070-5616-2246

■介護予防のための陶芸教室
日時:(1)11/7(金)、(2)11/14(金)、(3)11/28(金)
(1)、(2)9:30~11:30、(3)9:00~11:00
場所:あいよる21
定員:7人(抽選)
料金:2,000円
対象:65歳以上(要介護認定者除く。確実に全日程参加可能な方)
申込み:10/17(金)までにはがき申込み(必着)
※1人1枚。住所、氏名、生年月日、電話番号記入

問合せ:社会福祉協議会地域福祉係
【電話】23-2226

■「おでかけウェルネスin五稜郭」参加者募集
日時:(1)10/1(水)(2)10/8(水)(3)10/22(水)いずれも11:00~12:00
内容:
(1)歌楽ひろば~歌でいきいき楽しい時間を
(2)大学生のオリジナルプログラム
※会員のみ健康測定も行います
(3)脳トレ体操and座りながら体操ほか
場所:ベルクラシック函館
対象:主に60歳以上
料金:1回300円

問合せ:(一社)おでかけリハビリ推進協議会事務局
【電話】22-7981

■総合福祉センター臨時休館
機械設備改修工事に伴い、下記のとおり臨時休館となります。ご注意ください。
全館休館:11/22(土)~24(月)
※上記期間はセンター内の各団体の電話も不通となります。
機能回復訓練プール休館:R8.2.16(月)~22(日)

問合せ:総合福祉センター
【電話】22-6262

■10/1(水)~12/31(水)赤い羽根共同募金運動
皆様のご協力をお願いいたします。

問合せ:函館市共同募金委員会
【電話】23-2226