函館市(北海道)
新着広報記事
-
子育て
【特集】子どもの居場所(1) 子どもが自分の居場所を持つことは、生きていく力へとつながる自己肯定感や自己有用感を育むうえで不可欠であると言われています。その一方で、近年、少子化や核家族化、地域のつながりの希薄化などにより、子どもが地域コミュニティのなかでたくさんの大人と関わりながら健やかに育つことが難しい状況になってきています。 令和5年度に市が実施した調査では、家や学校以外に「ここに居たい」と感じる居場所について、「ほしい」...
-
子育て
【特集】子どもの居場所(2) ■まざる場 美原にある複合商業施設「グランディールイチイ」に、今年の6月、子どもなら誰でも利用できる「まざる場」がオープン。イベントに参加したお子さんにお話を聞いてみました。 ◇手作りで作ろう「本作り」 誰でも簡単!自分だけの特別な一冊。 大人と一緒に本を作りました。 ・あかりちゃん(小学2年生) 最初は絵本をつくることができるのか不安だったけれど、最後までつくることができた。上手につくれて、うれ...
-
くらし
information+(1) ■(お知らせ)今冬の除排雪 ◆除雪に関するお願い ◇車道や歩道へ雪を出さないでください 道路への雪出しは道路法や道路交通法の禁止行為です。 交通事故の原因となり危険です。 ◇除雪車の周りに近づかないでください 特に小さいお子さんが近づかないよう注意してください。 ◇車道や歩道上に物を置かないでください ごみ箱やスロープ等は除雪の妨げになります。破損した場合も弁償の対象にはなりません。 ◇玄関前や歩...
-
イベント
information+(2) ■(イベント)プラチナフィットネス(介護予防教室)2期・参加者募集 内容: (1)脳も!からだも!いきいき教室(16コース) (2)脳も!からだも!いきいき教室(75歳以上限定、1コース) (3)マシンで!筋力アップ教室(5コース) 対象:65歳以上(要支援・要介護認定者、介護予防・生活支援サービス対象者、医師から運動制限をされている方除く) 日程:11~3月の週1回(全15回) 定員:(1)、(...
-
子育て
information+(3) ■(お知らせ)幼稚園・保育所・認定こども園 R8年度利用申込み開始 ◇幼稚園・認定こども園(幼稚園機能) 申請書は各園に備え置いています。R8.4以降利用が内定している園に提出してください。 申請開始:11月4日(火) ◇保育所・認定こども園(保育所機能) R8.4.1から各園を利用するための申請受付が始まります。 受付期間:11月17日(月)~12月26日(金) 必要書類: ・教育・保育給付認定...
広報紙バックナンバー
-
市政はこだて 令和7年11月号
-
市政はこだて 令和7年10月号
-
市政はこだて 令和7年9月号
-
市政はこだて 令和7年8月号
-
市政はこだて 令和7年7月号
-
市政はこだて 令和7年6月号
-
市政はこだて 令和7年5月号
-
市政はこだて 令和7年4月号
-
市政はこだて 令和7年3月号
-
市政はこだて 令和7年2月号
-
市政はこだて 令和7年1月号
-
市政はこだて 令和6年12月号
-
市政はこだて 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 北海道函館市ホームページ
- 住所
- 函館市東雲町4-13
- 電話
- 0138-21-3111
- 首長
- 大泉 潤
