くらし information+

■(イベント)防災フェスタ~防災を楽しく学ぼう~
防災関係機関による救出救助訓練や特殊車両の展示のほか、子供用制服の試着、消火放水、救急救命処置等を体験できるイベントです。
日時:10月4日(土)10:00~14:00
場所:緑の島
※当日は、関係者以外の方は、緑の島への車での入場や駐車はできません。西ふ頭の臨時駐車場(台数制限有・15時閉鎖)からシャトルバスの運行をしますが、できるだけ電車・バス等の公共交通機関をご利用のうえお越しください。
詳しくは市HPをご確認ください。

問合せ:災害対策課
【電話】21-3648

■(お知らせ)宿泊税の導入(R8.4~)(北海道、函館市)
観光客の皆様にご協力いただく観光目的税として、令和8年4月1日から市内のホテル・旅館・簡易宿所・民泊の宿泊者へ北海道と函館市の宿泊税を課税します。
函館市の宿泊税は、来函者の満足度向上や観光誘客の強化、観光消費額の増大などに資する観光振興施策に活用し、今後も函館市が国内外の観光客から魅力的な旅行先として選ばれるよう、函館観光の価値を高める新たな取り組みを進めていきます。

◇税額(北海道と函館市の宿泊税の合算額)

問合せ先:
[税の制度に関すること]税務室市民税担当【電話】21-3002
[税の使途に関すること]観光総務課【電話】21-3396

■(イベント)はこだて男女共同参画フォーラム2025
◇瀬地山 角(せちやま かく)氏 講演会
笑って考えよう!家庭のこと・仕事のこと・未来のこと
~男性の家事が社会を救う~
講師の「瀬地山角」氏は東京大学大学院教授で、東大の人気講義No.1に選ばれた「ジェンダー論」の講義を担当しています。家族や仕事、未来のこと…笑って考えてみませんか?
日時:10月26日(日)14:00~15:30
場所:
(1)市民会館
(2)オンライン配信
※終了後、アーカイブ配信します。
定員:(1)300人(申込順)
申込方法:電話、ウェブ申込
その他:
・会場は赤ちゃん・子ども連れでもOK!
・託児室の開設(事前予約制)
・手話通訳あり(事前予約制)
詳しくは市HPをご確認ください

問合せ:市民・男女共同参画課
【電話】21-3470

■(お知らせ)給料明細・封筒 カレンダーの広告主募集
市の印刷物の広告主を募集します。広報掲載申込書・募集要綱は、担当課で配付するほか、市HPに掲載します。

※広告掲載料は1枠の最低価格。消費税および地方消費税含む。

募集期間:10月1日(水)~31日(金)(消印有効)
詳しくは市HPをご確認ください

問合せ:財務部管理課
【電話】21-3204

■(イベント)函館アリーナ10周年記念イベント
「はじめて♪ドレミ おやこで楽しむわくわく音楽会in函館」
子どもたちが生の音に触れて楽しみながら、保護者の方も周りを気にすることなく、子どもと一緒に音楽を楽しめるイベントです!演奏中は子どもが歩き回っても、泣いても、歌っても大丈夫!途中入退出OK!
日時:11月8日(土)9:00~12:30
場所:函館アリーナ
対象:0~6歳の小学校入学前の子とその保護者、プレママ・プレパパ
内容:スペシャル・ドリーム・コンサート、リトミック、保健師や栄養士による相談コーナー、フォトスポット、おもちゃのカスタネット作り など
料金:無料
※駐車スペースに限りがあります。公共交通機関でのご来場にご協力ください。
※場内は土足厳禁のため靴袋と、必要な方は座布団等もお持ちください。
詳しくはHPをご確認ください

問合せ:子どもサービス課
【電話】21-3272

■(お知らせ)スポーツの日(10/13(月))スポーツ施設無料開放
スポーツの日を記念して市内のスポーツ施設を無料で開放します。利用方法は各施設で異なります。詳しくは担当課へお問い合わせください。

◇当日来館で個人利用できる施設
函館アリーナ(武道館、スタジオ、トレーニングルームのみ)、市民プール、千代台公園弓道場、千代台公園陸上競技場(14:00以降)

◇事前予約が必要な施設

問合せ:スポーツ振興課
【電話】21-3475