- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道函館市
- 広報紙名 : 市政はこだて 令和7年10月号
■ご存じですか?市税のこと
1年間に市民1人当たりが負担する市税の金額:136,587円
◇市民1人当たりの決算額
・民生費…福祉の充実などに 249,183円
・商工費…経済・観光振興などに 33,190円
・衛生費…清掃事業や保健対策などに 49,536円
・消防費…消防施設の整備などに 3,086円
・職員費…職員の給与などに 74,922円
・土木費…道路や公園の整備などに 40,009円
・教育費…学校施設の整備などに 31,769円
・総務費…企画調整や税務、地域活動、防災活動、大学の運営などに 34,776円
・公債費…借入金の返済などに 47,005円
・その他…議会費、労働費、農林水産費、諸支出金 43,648円
※金額は、一般会計の決算額を令和7年3月31日現在の人口23万4,530人で割ったものです。
■健全化判断比率および資金不足比率の公表
財政健全化法により、各指標が基準を超えた場合、議団体会の議決を経て財政健全化計画を策定し、改善に取り組むこととなっています。6年度決算での指標の状況は、下図のとおりです。
健全化判断比率:全ての指標で基準を下回っています。
資金不足比率:全ての会計で基準を下回っています。
いずれの指標も基準未満となっていますが、今後においても、各指標に留意し、中長期的な視点に立った、健全な財政運営を行ってまいります。

※水道、公共下水道、交通、病院、地方卸売市場、発電の各事業
問合せ:財政課
【電話】21-3529
****
問合せ:財政課
【電話】21-3561
※水道・公共下水道・交通事業は企業局管理部経理課(【電話】27-8721)、病院事業は病院局管理部経理課(【電
話】43-2000)へ。
