子育て 子育て・教育【催し】(1)

■おもしろ工作・実験タイム
日時:7月の土・日曜日、祝日の9:30~11:00、12:30~15:00(変更の場合あり。詳細は同園HPに掲載)
対象:幼児と保護者、小学生
場所・申込:カムイの杜(もり)公園(神居町富沢)
【電話】63-4045

■体験学習教室
内容・日時:
(1)どんぐり工作と葉模様巾着作料金:6/29(日) 9:30~11:30
(2)野菜ソムリエから学ぶアウトドア料理教室=7/6(日) 11:00~13:30
(3)ホタルの観察教室=7/12(土) 19:00~20:30
(4)プロから学ぶ楽しい写生会場:7/20(日) 9:30~14:00
対象:小学生と保護者
定員:(1)6組 (2)5組(1組4人まで) (3)8組 (4)5組
料金:(1)1組100円 (2)1組2,000円
場所・申込:6/(1)(2)16(月) (3)20(金) (4)27(金)からカムイの杜公園(神居町富沢)
【電話】63-4045

■こどもマット運動教室
内容:マット運動の基本動作、後ろ回りの習得
日時:7/19(土)・26(土)のいずれか1日 9:30~10:30
対象:5・6歳の未就学児(保護者同伴)
料金:各16人
料金:500円
講師:旭川TAGスポーツクラブ指導員 大浦厚子さんほか
場所・申込:6/20(金)から忠和公園体育館(神居町忠和)
【電話】69-2345

■わくわく自然体験教室
日時:7/26(土)、8/10(日) 10:00~11:50
対象:小学生と保護者
定員:各15人
講師:旭山動物園職員
場所・申込:6/15(日)~8/8(金)に旭山三浦庭園(東旭川町倉沼)
【電話】36-6811

■アトリエASOBI~BA オリジナルハーバリウム作り
内容:自分だけのハーバリウムを作る
日時:7/27(日) 14:30~16:00
対象:小学生~高校生
定員:10人
料金:600円
申込:7/6(日)~26(土)に本紙掲載の申込フォームで受付け

場所・詳細:ASOBI~BA(あそびーば)(宮下通14)
【電話】25-3211

■土曜スクール・みのり
内容:個別指導で子供の学習を支援
日時:毎月第2・4土曜日 13:00~15:00
場所:ときわ市民ホール(5の4)
対象:ひとり親家庭の小学2年生~中学3年生
定員:30人
講師:北海道教育大学旭川校の学生ボランティア
申込:母子福祉連合会(旭川市社会福祉協議会内)
【電話】67-2601

■紙飛行機を作って遠くへ飛ばそう
日時:7/27(日) 9:30~11:00
対象:小学生と保護者
定員:6組(12人)
料金:1人100円
講師:旭川紙飛行機を飛ばす会会長 北村秀文さん
場所・申込:6/18(水)~7/24(木)に東豊公園体育館(豊岡12の11)
【電話】36-7300

■もりもりパーク 定期イベント ※開催しない日もあり
お楽しみ会(月曜日11:00から)
わんぱくキッズ(金曜日16:00から)
その他:イベントの詳細はHPに掲載

詳細:もりもりパーク(1の8 フィール旭川6階)
【電話】56-0760

■離婚後に子どもを養育する予定のある親等向け自立準備相談会(予約制)
内容:離婚前に知っておくべき情報や離婚の課題整理
日時:開催日時は応相談(6月下旬~7月中旬)、複数回実施(1人60分)
場所:ときわ市民ホール(5の4)
対象:離婚を考えている方
定員:1回あたり2人
申込:母子家庭等就業・自立支援センター
【電話】21-7181

■おやこサポート事業(おやこサポートweekend(ウイークエンド))
内容・日時:おやこ応援プログラム(予約制)
・カタツムリ製作=6/21(土)
・プレパパママ教室=7/12(土)
場所:waka・ba(わかば)(1の8 ツルハ旭川中央ビル2階)
対象:妊婦、乳幼児と保護者
その他:おやこわくわくひろば
6/22(日)・28(土)・29(日)、7/5(土)・6(日)・13(日)とおやこ応援プログラム終了後の14:00まで

詳細:右の専用HPまたはおやこ応援課
【電話】26-2395

■今月の子育て健康相談(予約制)
内容:身体測定、健康・栄養・歯科相談など(当日の朝、検温してきてください)
日時・場所:
(1)7/7(月) 9:30~10:50=東部住民センター(東光5の2)
(2)7/17(木) 13:20~15:20=waka・ba(1の8 ツルハ旭川中央ビル2階)
(3)7/28(月) 9:45~10:45=末広地区センター(末広2の4)
対象:0歳児~未就学児
その他:詳細は問い合わせを。中止・延期情報は市HPに掲載。駐車料金は無料
申込:おやこ応援課
【電話】26-2395