その他 その他のお知らせ(広報おびひろ 令和7年8月号)

■データで知る帯広
▽6月末の人口と世帯数
人口:159,865人(前月比-20人)
男:76,217人
女:83,648人
世帯:90,382世帯(前月比+57世帯)

▽6月の火災発生件数
3件(前月比-1件)

▽6月の家庭ごみ排出量
ごみ量:2,132t(前年同月比+30t)
資源ごみ(Sの日)量:598t(前年同月比+23t)

■帯広市からのお知らせ8月
申し込み方法などの記載がない場合は、参加無料ですので当日会場へ直接お越しください。
詳細は、各問い合わせ先に確認してください。(施設ごとに業務時間が異なります)

■広報おびひろの感想を聞かせてください
よりよい広報紙にするために「こうした方が読みやすい」など皆さんの感想をお聞かせください。

問合せ:広報広聴課(市庁舎3階)
【電話】65・4109

■市長への手紙
まちづくりに皆さんの声を生かします。市政に関するご提言、ご意見などをお寄せください。

問合せ:広報広聴課(市庁舎3階)
【電話】65・4109【E-mail】[email protected]
市ホームページID.1004155

■毎月勤労統計調査特別調査にご協力ください
労働者の雇用の実態を明らかにするため国が実施します。対象となる事業所には、7月から9月にかけ統計調査員が訪問しますので、ご協力をお願いします。

問合せ:北海道総合政策部計画局統計課労働統計係
【電話】011・204・5146
担当課:総務課

■自衛官を募集
応募資格などの詳細は、募集案内所へ問い合わせください。

問合せ:自衛隊帯広募集案内所(西5南14)
【電話】23・8718
市ホームページID.1011600、1012923

■8月11日(月)「山の日」もごみを収集します
月曜日収集地区にお住まいの人は、収集日当日の朝、9時までに分別ルールに基づいて、決められたごみステーションに出してください。

問合せ:清掃事業課(西24北4)
【電話】37・2311

■8月の燃やさないごみ、有害危険ごみの収集日
燃やすごみが月・木曜日収集地区にお住まいの人は、8月6日(水)、20日(水)です。
燃やすごみが火・金曜日収集地区にお住まいの人は、8月13日(水)、27日(水)です。

問合せ:清掃事業課(西24北4)
【電話】37・2311

■定例行政相談所
行政相談委員が、行政に対する意見・要望などの相談に応じます。
日時:
(1)8月14日(木)、
(2)9月11日(木)、
いずれも13時30分~16時
場所:グリーンプラザ(公園東町3)

問合せ:釧路行政監視行政相談センター
【電話】0154・23・7136

■広報おびひろ 令和7年(2025年)8月号No.1215
発行日:令和7年8月1日
部数:7万1000部
製作・印刷:大同出版紙業株式会社
発行:帯広市
〒080・8670帯広市西5条南7丁目1番地
【電話】(0155)24・4111【FAX】(0155)23・0151