広報あかいわ 令和7年10月号

発行号の内容
-
子育て
令和8年度 入所児童募集 保育所・認定こども園(保育所部分) 令和8年4月から保育所・認定こども園(保育所部分)に入所する児童を募集します。 入所申し込みの詳細および申請書類については、「利用の手引」をご覧ください。 「利用の手引」は、10月中旬以降、各配布場所でお受け取りください。市ホームページからもダウンロードできます。 なお、幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)の入園は12月に募集します。 〔注意事項〕 ※継続入所の場合も申し込みが必要です。 ※入所要件...
-
健康
高齢者のインフルエンザ・新型コロナワクチン定期接種のご案内 インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の重症化を防ぐため、65歳以上の人は、B類の定期接種としてワクチンを接種することができます。ワクチン接種は強制ではありません。ワクチンの効果と副反応のリスクの双方について理解し、本人の意思に基づいて接種を判断してください。 予防接種対象者:市内に住所があり接種日に(1)65歳以上の人(2)60歳以上65歳未満の人で心臓、腎臓、もしくは呼吸器の機能障害や、ヒト...
-
スポーツ
EVENT INFORMATION(1) ◆市制20周年記念 2025スポレクフェステ赤磐 10月13日はスポーツの日。いろいろなスポーツを家族や友達と楽しみませんか。スタンプラリーでくじ引きもできます。 日時:10月13日(月・祝) 午前9時~午後2時 場所:山陽ふれあい公園 内容:各種スポーツ体験、武道体験、体力テスト、謎解きウォークラリー、プール無料開放、メディカルチェック、キッチンカー など タイムスケジュール: ・午前9時~9時...
-
文化
EVENT INFORMATION(2) ◆[共同開催]市制20周年記念パネル展・あかいわ魅力発見フォトコンテスト2024入賞作品展 ◇市制20周年記念パネル展 赤磐市市制20周年を記念して、新聞に掲載された写真などを活用した「赤磐市市制20周年記念パネル」20点を展示します。 ◇あかいわ魅力発見フォトコンテスト2024入賞作品展 昨年度実施した「あかいわ魅力発見フォトコンテスト2024」の入賞作品10点を展示します。 ※各会場の初日は、...
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]問合せ・市広報ラジオ番組 ■このコーナーでは、暮らしに役立つ情報やコラムを掲載しています。 ◆情報ボックス内でお知らせする市役所関係の電話番号は下記のとおりです。(市外局番086) ※仮移転後も電話番号の変更はありません。 ◇本庁代表【電話】955-1111 ・政策推進課地域創生班【電話】955-1220 ・くらし安全課【電話】955-2650 ・税務課資産税班【電話】955-0952 ・市民課国保年金班【電話】955-1...
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]募集 ◆まちづくり発表会 市民の皆さんにまちづくりを身近に感じてもらえるよう、市内で活動する団体などの取り組みについて発表会を開催します。発表後は、市長と発表者を交えたパネルディスカッションを行います。赤磐市の未来を考えるきっかけづくりに参加してみませんか。 日時:11月9日(日) 午後1時30分〜3時 場所:桜が丘いきいき交流センター 会議室 発表者:市内企業、NPO法人、地域おこし協力隊卒業者など ...
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]お知らせ(1) ◆熊山英国庭園 オータムフェスタ 多年草やハーブなどの草花で彩られる秋の熊山英国庭園へぜひお越しください。 日時:10月25日(土) 午前10時〜午後3時(※大雨中止) 場所:熊山英国庭園 内容:ステージイベント、軽食や花の販売、写真展示、各種体験教室など 駐車場:80台 問合せ: 熊山英国庭園【電話】995-9300 熊山支所産業建設課 ◆市制20周年記念 ひかりの実を展示します 山陽団地の地域...
-
くらし
手話でつながるコミュニケーションの輪 食欲の秋がやってきました。今回は秋が旬の果物を紹介します。 「柿」 口に向けて折り曲げた右手5指を下へ下ろす。 「栗」 右手拳で顎をこするように2回下ろす。 「りんご」 唇を右手人差指の指先で右へ引き、指先をつけて丸めた左手を右手掌で包み込むように撫で下ろす。 出典:(一財)全日本ろうあ連盟発行「わたしたちの手話 学習辞典」 【HP】https://jfd.shop-pro.jp/ 問合せ:社会福...
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]お知らせ(2) ◆国民年金保険料の納め忘れはありませんか 国民年金保険料は日本年金機構が送付する納付案内書などにより、毎月の保険料を翌月の末日までに納めていただくことになっています。保険料の納め忘れがあると、将来受け取る「老齢基礎年金」の額が少なくなったり、万一のときに「障害基礎年金」や「遺族基礎年金」が受けられなくなったりすることがあります。経済的な理由などから保険料を納めることが困難な場合には、本人の申請によ...
-
くらし
あかいわエコ通信 ◆「食品ロス削減で脱炭素!10月は食品ロス削減月間です」 食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられる食品のことで、日本では毎日1人当たりおにぎり1個分と同じ量の食品が捨てられています。食品を処分するときは、多くの二酸化炭素が発生します。食品ロスを減らして脱炭素に取り組みましょう。 ◇食品ロスを減らす3つのコツ (1)すぐ食べるなら「てまえどり」 ・すぐ食べるときは期限の迫った手前の商品を購入する。...
-
その他
あかいわモモちゃんグッズ 新規販売場所のお知らせ 販売場所:ゆめマート山陽(下市473) サービスカウンターで販売しています。 販売日時:ゆめマート山陽の営業時間 問合せ:ゆめマート山陽 【電話】955-2525
-
くらし
がん患者のためのアピアランスケア事業助成金のご案内 がん治療によりアピアランス(外見)の変化が生じても、その人らしく社会活動が継続でき、よりよい療養生活が送れるようウィッグや乳房補整具の購入費用を助成します。 対象者:次の全てに該当する人 (1)赤磐市に住民票がある (2)がんと診断され、治療中または過去に治療を受けたことがある (3)がん治療により以下のいずれかに該当する ・脱毛が生じたまたは生じるおそれがありウィッグを購入した ・乳房の切除によ...
-
くらし
10月1日からマイナ救急実証事業を開始します 救急車を必要とする傷病者本人の同意のもと、マイナ保険証を活用して通院履歴や服薬情報などを把握し、救急業務を円滑化、迅速化します。 ◆マイナ保険証を活用するメリット ・傷病者本人の情報を正確に伝えられる ・病院の選定や搬送中の応急処置を適切に行える ・搬送先病院で治療の事前準備ができる ◆必要な準備 マイナ保険証の利用登録が必要です。 実証事業にご協力いただくためマイナンバーカードの携帯をお願いしま...
-
健康
10月から総合けんしんが始まります ◆総合けんしんで受けることができるけんしん ・胃がん検診(胃部エックス線検査) ・大腸がん検診 ・肺がん・結核検診(胸部エックス線検査、喀痰検査) ・前立腺がん検診 ・肝炎ウイルス検査 ・特定健診 けんしん対象者・日時・対象地区・料金など詳しくは、「赤磐市けんこうガイド」でご確認ください。 ※大腸がん検診を受診する人は、事前に検便用検査キットを健康増進課・各支所・桜が丘いきいき交流センターで受け取...
-
健康
40歳から74歳の皆さんへ 特定健診を受けましょう ~いま受ける!あなたとあなたの家族のために~ ◆国保の集団健診を各地域で10月から11月に行います。 「特定健診」は、血液検査や尿検査などを行い、いわゆるメタボ(内臓脂肪症候群)をはじめとする生活習慣病の早期発見や重症化予防を大きな目的としています。 例えば、血液検査で「HbA1c」という数値などを確認することで、自覚症状の現れにくい糖尿病の危険性を判断することができます。糖尿病は、自覚症状が出た...
-
くらし
[コラム]消費のアドバイス(第105回) ◆怪しい通販サイトにご注意を! ◇注意事項 ・市場で希少な商品が入手可能 ・米やブランド品が不自然に安い ・サイト内の日本語表記が不自然 ・支払い方法が限定されている、振込先の銀行口座が個人名義 ・キャンセル、返品、返金ルールの記載がない ・事業者の名称、住所、電話番号が明記されていない ・事業者情報をインターネット検索で調べると、無関係の事業者情報など、うその情報が記載されている ・問い合わせ先...
-
健康
[コラム]わたしとあなたの健康(第143回) ◆ブレスト・アウェアネスをご存じですか? 10月は乳がんの「早期発見・早期治療」の大切さを伝えるピンクリボン月間です。 「ブレスト・アウェアネス」という言葉をご存じですか。ブレスト・アウェアネスは、自分の乳房の状態に日頃から関心を持ち、乳房を意識する生活習慣のことです。具体的には、次の4つのポイントを日常生活において、行ってみましょう。 (1)自分の乳房の状態を知る (2)乳房の変化に気をつける ...
-
スポーツ
SPORTS INFORMATION スポーツ大会・イベントの情報 市内で開催された大会の結果、イベントの参加者募集告知、全国大会の出場者などをお知らせします。 詳細や不明な点などは左記までお問い合わせください。 ※全国大会出場の紹介は、本人の申し出により掲載しています。所属・学年は開催時のものです。〔敬称略〕 ◆全国大会出場 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆結果 ◇赤磐市民ゴルフ大会 開催日:7月25日 場所:赤坂レイクサイド・カントリークラブ 参加人数:28人...
-
くらし
LIFE CALENDAR ライフ・カレンダー ◆あかいわ健康・急病相談ダイヤル 【電話】0120-118-384(いいわみようよ) 経験豊富な看護師・保健師などが健康に関する相談に、24時間年中無休で、きめ細かくアドバイスします。 新型コロナウイルス感染症についての一般的な相談も受け付けています。 ※プライバシーは厳守されるシステムになっていますので、安心してご相談ください。 ※携帯電話、PHSからの通話は可能ですが、非通知設定の電話、公衆電...
-
講座
公民館講座のご案内 ・講座の受け付けは、各館とも午前9時からです。(電話での申し込み可) ・各館の休館日は水曜日です。(西山公民館は火曜日、赤坂・笹岡公民館は木曜日です) ・詳しくは各館にお問い合わせください。 ・材料費の必要な講座は、参加費に含んでいます。 ◆中央公民館 上市108-1 【電話】955-0069 ◇あかいわふるさと探検隊 5回目「ドングリ博士になろう」 講師:橋本智明さん(県自然保護推進員) 日時:...
- 1/2
- 1
- 2