- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道岩見沢市
- 広報紙名 : 広報いわみざわ 2025年5月号
■市民園芸講座
○芝生コンディション悪化の原因と改善方法
期日・期間:5月11日(日)
時間:午後1時から3時
講師:辻栄(つじえい)三郎さん(芝草管理技術者)
定員:40人(申込順)
料金:無料
持ち物・必要なもの:筆記用具
○ばらゼミ(3)病虫害対策の考え方
期日・期間:5月17日(土)
時間:午前10時から正午
講師:古舘杏奈さん(ローズグロワー)
定員:40人(申込順)
料金:無料
持ち物・必要なもの:筆記用具
○小品盆栽の楽しみ方
期日・期間:5月18日(日)
時間:午後1時から3時
講師:桑内彦(くわうちすぐる)さん(岩見沢樹石(じゅせき)会)
定員:40人(申込順)
料金:1千円(材料代)
持ち物・必要なもの:筆記用具
○Only Oneの寄せ植えづくり
期日・期間:5月25日(日)
時間:午後1時から3時
講師:高橋かつえさん(フラワーマスター)
定員:10人(申込順)
料金:3千円(材料代。容器代別途)
持ち物・必要なもの:エプロン、手袋、花ばさみ、お持ちの方は10号程度の容器、持ち帰り用の袋または箱
○いずれも
会場・場所、申込先、問合せ:前日までに、室内公園色彩館(いわみざわ公園内)へ
【電話】25-6111
■赤十字安全法講習(健康ポイント対象事業)
○赤十字の心肺蘇生とAEDの講習(赤十字救急法基礎講習)
内容:誰でもできる、AEDを用いた心肺蘇生などの一次救命処置
対象:15歳以上の方
期日・期間:5月17日(土)
時間:午前9時から午後3時30分
会場・場所:広域総合福祉センター(11西3)
定員:24人(申込順)
料金:1千500円(教材費・保険料)
申込先、問合せ:5月7日(水)までに、日赤岩見沢市地区事務局(福祉課総務係内)へ
【電話】35-4107
○赤十字救急法救急員養成講習
内容:誰でもできる、傷、骨折、急病の手当てなどの応急手当て
対象:赤十字ベーシックライフサポーター認定証および赤十字救急法基礎講習修了者の資格を有する方
※18歳以上で、7月開催予定の雪上安全法救助員I養成講習の受講を希望する方は受講が必要です。
期日・期間:6月14日(土)・15日(日)(全2回)
時間:午前9時から午後5時30分
会場・場所:広域総合福祉センター(11西3)
定員:24人(申込順)
料金:2千100円(教材費・保険料)
申込先、問合せ:6月4日(水)までに、日赤岩見沢市地区事務局(福祉課総務係内)へ
【電話】35-4107
■初心者向けスマートフォン講習会(料金無料)
内容:スマートフォンの基本的な操作方法を学びませんか
対象:スマートフォンを持っていない方、操作方法を知りたい方
○スマホの基本とLINE
期日・期間:5月23日(金)
時間:午後2時から4時
会場・場所:いわみざわ健康ひろば(3西4 第2ポルタビル1階)
○スマホの基本とネット詐欺
期日・期間:5月28日(水)
時間:午前10時から正午
会場・場所:市役所本庁
○いずれも
講師:ソフトバンク認定講師スマホアドバイザー
定員:15人(申込順)
申込先、問合せ:5月8日(木)から、情報政策課(有明町南1 自治体ネットワークセンター3階)で
【電話】25-8004※電話受付のみ。