- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道岩見沢市
- 広報紙名 : 広報いわみざわ 2025年8月号
■スマートフォン中級講習会〔料金無料〕
内容:LINE電話や音声入力、二次元コードの読み取り方、健康ポイントアプリやキャッシュレス決済、マイナポータルなどの便利なアプリの紹介のほか、スマートフォンに関する疑問に1対1でお答えします
対象:スマートフォンをお持ちの方
期日・期間:8月19日(火)
時間:午後1時30分から4時30分
会場・場所:いわみざわ健康ひろば(3西4 第2ポルタビル1階)
講師:(株)はまなすインフォメーション職員
定員:10人(申込順)
持ち物・必要なもの:スマートフォン、お持ちの方はマイナンバーカード(数字4桁の利用者証明用電子証明書のパスワードも必要)
申込先、問合先:8月5日(火)から前日までに、情報政策課(有明町南1 自治体ネットワークセンター3階)へ
【電話】25-8004
※電話受付のみ。
■市民園芸講座〔料金無料〕
○ばらゼミ(6)バラの増殖と香りの話
期日・期間:8月30日(土)
時間:午前10時から正午
講師:古舘杏奈(ふるだてあんな)さん(ローズグロワー)
定員:40人(申込順)
持ち物・必要なもの:筆記用具
会場・場所、申込先、問合先:前日までに、室内公園色彩館(いわみざわ公園内)へ
【電話】25-6111
■無料囲碁教室〔料金無料〕〔健康ポイント対象事業〕
○老後の趣味を増やそう
対象:60歳以上
期日・期間:9月4日から11月27日までの毎週木曜日(全13回)
時間:午前9時30分から11時30分
会場・場所、高齢者福祉センターふれあい(東山2)
定員:8人(申込順)
申込先、問合先:8月15日(金)までに、中村さんへ
【電話】24-1124
■つながる・ひろがる。3つのライフヒストリーからLGBTQコミュニティと支援を考える
内容:〝生きづらさ〟〝一歩を踏み出す勇気の大切さ〟〝家族へのカミングアウトの苦悩〟をテーマに、性的マイノリティー当事者3人から話を聞きます
期日・期間:9月6日(土)
時間:午後2時から4時30分
会場・場所:生涯学習センターいわなび(4西1)
定員:30人(申込順)
料金:大人500円、大学生・高校生以下300円
申込・申請方法:8月1日(金)から前日までに、申込フォームで
申込先、問合先:レインボーファミリー札幌事務局
【メール】[email protected]