- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道苫小牧市
- 広報紙名 : 広報とまこまい 令和7年7月号
熱中症を防ぐためには、それぞれの場所に応じた対策を取ることが重要です。
以下を参考に、適切な対策を実施しましょう。
■暑さを避ける!
・扇風機やエアコンなどで温度をこまめに調節
・遮光カーテン、すだれを利用
・日傘や帽子の着用
・日陰の利用、こまめな休憩
・吸湿性・速乾性のある通気性のよい衣服を着用
・保冷剤、氷、冷たいタオルなどで体を冷やす
■熱中症警戒アラートとは
「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です。
発表されている日には、外出を控える、エアコンを使用するなどの熱中症の予防行動を積極的に取りましょう。
■こまめに水分を補給する
室内や外出時、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分を補給
■クーリングシェルターを活用する
夏季期間中の「熱中症特別警戒アラート」および「熱中症警戒アラート」が発表される暑さの厳しい日は、一時的に暑さをしのげる場所として市内10カ所の施設を開放いたしますので、どなたでもお気軽にご利用ください。(詳しくは本紙P.27の二次元コードで)
詳細:健康支援課
【電話】32-6407