苫小牧市(北海道)
新着広報記事
-
くらし
【特集1】市職員の給与と人事(1) 「地方公務員法第58条の2」および「苫小牧市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例第6条」の規定に基づき、市職員の給与や勤務状況などと公平委員会の業務状況について、市民の皆さんに概要をお知らせします。 ◎給与の決定 市職員の給与は、生計費をはじめ、国家公務員や他の地方公共団体職員、民間企業の従業員の給与などを総合的に考慮した「苫小牧市一般職の職員の給与に関する条例」で定められています。これら給与...
-
くらし
【特集1】市職員の給与と人事(2) ■D 研修の状況 令和6年度の実施状況は次のとおりです。 ◇研修の状況 (令和6年度) ■E 人事評価の状況 地方公務員法の改正に伴い、平成28年度から従来の勤務評定制度に代わり、職員がその職務を遂行するに当たり発揮した能力と挙げた業績を把握した上で行われる人事評価制度により評価することとなりました。 本市においても、評価基準の明示や評価結果の本人への開示などの仕組みを導入し、評価の観点として「能...
-
くらし
【特集1】市職員の給与と人事(3) (3)職務級別平均給料月額(一般会計) 職員の給料月額は、職務の複雑・困難・責任の度合いに応じて級別に分類され、給料表によって定められています。 (令和7年4月1日現在) ※管理職は課長補佐職以上 ※再任用職員、任期付職員を除く (4)ラスパイレス指数(給与水準) ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合における地方自治体職員の給与水準を示したものです。本市は、令和6年4月現在...
-
くらし
【特集2】栄誉をたたえて(1) 自治貢献者表彰・郷土貢献者表彰・文化賞・文化奨励賞受賞者を紹介します。 ■まちづくりの功績をたたえて 長年にわたり市の発展に尽くされ、活躍が顕著な方の功績をたたえ、表彰を行っています。 今年度は自治貢献者に23人と郷土貢献者表彰に1人を決定しました。 ◆自治貢献者表彰 市の附属機関の委員や公共団体の役員などを長年務めるなど、地方自治の振興と発展に尽くされた方の功績をたたえるものです。 ◇池田廣子(...
-
くらし
【特集2】栄誉をたたえて(2) ■文化向上発展の功績をたたえて 市の文化向上発展に尽くされ、活躍が顕著な方の功績をたたえ、表彰を行っています。 今年度は文化賞に1人と、文化奨励賞に1人と2団体を決定しました。 ◆文化賞 市の文化向上発展に関し特に事績が顕著である、個人または団体に贈られるものです。 ◇本間弘章(ほんまひろあき)さん 表彰区分:教育(社会教育) 王子製紙苫小牧工場に勤める傍ら、王子洋画研究会を発足させ、退職後は苫小...
広報紙バックナンバー
-
広報とまこまい 令和7年11月号
-
広報とまこまい 令和7年10月号
-
広報とまこまい 令和7年9月号
-
広報とまこまい 令和7年8月号
-
広報とまこまい 令和7年7月号
-
広報とまこまい 令和7年6月号
-
広報とまこまい 令和7年5月号
-
広報とまこまい 令和7年4月号
-
広報とまこまい 令和7年3月号
-
広報とまこまい 令和7年2月号
-
広報とまこまい 令和7年1月号
-
広報とまこまい 令和6年12月号
-
広報とまこまい 令和6年11月号
-
広報とまこまい 令和6年10月号
自治体データ
- 住所
- 苫小牧市旭町4-5-6
- 電話
- 0144-32-6111
- 首長
- 金澤 俊
