くらし TOMAKOMAI みんなの広場

■Interview 今月の「ひと」
とまこまいクリエイティブラボ合同会社 代表
磯貝大地(いそがいだいち)さん(47)

◆「面白い」を原動力に
◇誇りや愛着を感じるまちづくり
2020年、地域貢献を目的としたまちづくり会社「とまこまいクリエイティブラボ」を開設。代表の磯貝さんは「私たちの暮らす街を誇りに思え、愛着を感じる街にしたい」と話します。
これまでに地元企業のキャラクターデザインや商品パッケージなどの制作、市のワーケーション事業やコスプレフェスタのサポートなど、学生や企業と連携しさまざまな事業に取り組んでいます。

◇次世代を担う学生を支援
地元への関心を高めたのは、36歳で加入した苫小牧青年会議所での活動でした。駅前の活性化に取り組む中、事業者や主婦、高校生などを集めた市民議会を開催。まちなかのにぎわい創出について議論を深めました。
その後、苫小牧総合経済高等学校マーケティング部が考案した「とまこまい焼きそば」をご当地グルメに定着させようと協働でイベントに取り組むなど、学生の活動を支援するようになります。
継続的に関わることの大切さを実感し、2023年同部非常勤顧問に就任。次世代のまちづくりを担う若者の活躍に期待を寄せます。

◇チャレンジできる人・環境を増やしたい
他にも、20~50代が参加するコミュニティーを仲間と運営するなど活動は活発です。「楽しみながらやっているので、大変と思ったことは一度もないですね」と磯貝さん。「面白い」、「面白がる」が原動力です。
街の魅力は「人」にあると話し、「何かにチャレンジしたい人、チャレンジできる環境が増えれば、この街はもっと面白くなる」と未来を描きます。

■とまこまい検定
Q:〇に当てはまる言葉は?
A:津波警報が発令されたら、原則避難は〇〇で!

応募方法:10月31日(金)までに答え、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、広報とまこまいへのご意見・感想を記載し、はがき(消印有効)または本紙P.30の二次元コードで
宛先:〒053-8722 旭町4-5-6 秘書広報課 広報担当
応募は1人各月1回まで。当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。

◎抽選で5人にアイススプーン(2本)プレゼント!

◆前月号の答えは
ペット同行避難

■簡単!時短!レシピ
◆ホットケーキミックスで作る簡単メロンパン
調理時間:約20分

◇材料(4個分)
・絹豆腐…100g
・卵…1個
・ホットケーキミックス…200g
・サラダオイル…大さじ1
・グラニュー糖…少々

◇作り方
(1)ボウルに豆腐を入れてなめらかになるまで混ぜる。
(2)(1)に卵を割り入れよく混ぜ、ホットケーキミックスとサラダオイルを加えて混ぜる。
(3)オーブンシートに4等分にした(2)をおたまで丸く成形しながら置き、ナイフなどで切り込みを入れ、グラニュー糖をまぶす。
(4)180℃に設定したオーブントースターで15分焼いて完成。

◇ここがPoint!
焼く際は焦げないように注意しながら仕上げましょう。
表面に早めに焼き色がついてしまった場合は、アルミホイルでフワッと覆ってからオーブンに戻して焼くと焦げ防止になります。

■投稿大募集!
広報とまこまいでは、「わたしの好きな苫小牧」などがテーマの投稿を随時募集しています。選ばれた作品は、広報とまこまい「とまこまい市民ギャラリー」のコーナーに掲載させていただきます!
募集項目:上記をテーマとした写真、川柳、絵手紙、イラスト
応募方法:応募作品とともに、(1)住所、(2)氏名、(3)年齢、(4)電話番号、(5)タイトル(作品名)、(6)作品コメント(ひとこと)、(7)ペンネーム(希望の方)を明記し、Eメールまたは郵送で
宛先:【メール】[email protected]
〒053-8722 旭町4-5-6 秘書広報課 広報担当
※投稿作品は返却不可