健康 明日の健康

腰痛で悩まないためにできること

「腰痛」は日常生活の中でよく見られる症状の一つです。令和4年の厚生労働省による国民生活基礎調査によれば、男女ともに訴えの多い症状の1位が「腰痛」でした。
一言で「腰痛」といっても、その原因はさまざまです。骨や関節、筋肉などの運動器疾患が原因となる場合や運動器以外の病気が隠れている場合もあります。
腰痛を治すためには、まずその原因を調べることが重要です。特にご高齢の方では、骨粗しょう症によって骨が弱くなってしまい、転倒などで背骨を骨折することがあります。そのような場合は、放置すると悪化することがあるため、早期に骨折の治療を行うことが必要となります。
また、現在は腰痛で悩んでいない方でも今のうちから腰痛の予防対策をしておくことは、今後元気に生活を送る上で大事なことです。
例えば重い物を持ち上げる際には腰を曲げて持ち上げるのではなく、膝を曲げ、腰を下に落としてから持ち上げることで腰への負担を軽減できます。
特に冬場は腰に負担のかかる作業が増えてきます。普段から腰、お尻周りの筋肉を鍛えておくことも重要な腰痛予防対策の一つです。
腰は日常生活や仕事で使うことが多く、ゆえに腰に痛みがあれば生活へ影響が及ぶことも多いです。腰痛で悩まず元気に生活できるよう、一緒に腰痛対策に取り組んでいきましょう。

〔執筆者紹介〕
美唄市医師会・猪股兼人
北海道せき損センター整形外科副部長