- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道美唄市
- 広報紙名 : 美唄市広報「広報メロディー」 2025年8月号
■ヘルプマークとは?
義肢や人工関節を使用している方、内部障がいの方、発達障がいの方など、外見からは援助や配慮を必要としていることが分からない方が、周囲の人に配慮を必要としていることを知らせ、助けてもらいやすくなるよう、作成したマークです。ヘルプマークを身に付けた人を見かけたときは、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。
※「ヘルプマーク」「ヘルプカード」は、市役所1階(4)窓口または社会福祉協議会で配布しています。
■ヘルプカードとは?
障がいがある人などの中には、支援が必要なのに、「コミュニケーションに障がいがあって困っていることを伝えられない人」、「困っていることそのものを自覚していない人」もいます。特に、災害時には、困りごとが増えることが想定されます。一方、地域の人からは、何かあったとき、「障がいのことがわからない」「どう支援したらよいかわからない」「困っているのでは?と気になるけれど、誰にその人のことを聞いたらよいかわからない」という声もあります。
障がいを持ち困りごとを抱えている人は、ヘルプカードに「障がいのこと」「支援してほしいこと」などを記載しておくことで、支援が必要なときに手助けを求めることができます。
問合せ:地域福祉係
【電話】35-7141