美唄市広報「広報メロディー」 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
〔特集〕総合計画って何?!(1) ~第7期美唄市総合計画後期基本計画を策定しています~ 総合計画は、自治体が将来のまちづくりをどのように進めていくかの全体像を示す計画で、「目指すのは、どのような都市か」、「その都市を目指すためにどのような施策を行うのか」を定めたもので、自治体の運営における羅針盤のような役割を果たします。 ■QandA ◇Q.総合計画って、どんなものなの? A.総合計画は、3つの構成で成り立っていて、それぞれの役割...
-
くらし
〔特集〕総合計画って何?!(2) ■令和7年度 美唄市まちづくり市民アンケート調査結果 詳しい結果や自由記述の意見内容は、市のホームページでご覧いただけるほか、市役所2階企画戦略係や市民ふれあいサロン(コアビバイ内)に配置しています。 調査の目的:市が実施している事業が時代の変化や市民ニーズなどに対応しているか、市民サービスの質が向上しているかなどを調査するため 調査方法: ・対象…18歳以上の市民1,500人 ・方法…郵送調査 ...
-
スポーツ
埼玉西武ライオンズ3軍が美唄にやってくる! この夏、プロ野球・埼玉西武ライオンズの若手選手が中心となる3軍チームが美唄市で夏合宿を実施します! プロ野球の若手選手たちが躍動する姿を間近で見ることができる貴重な機会です。次代のプロ野球界を担う選手たちの熱いプレーを観戦しませんか? 子どもたちにとっても、プロの技術に触れることができる素晴らしい体験になること間違いなしです! 期間:8月1日(金)~12日(火) 場所:美唄市営野球場 内容:チーム...
-
しごと
美唄市職員採用試験 ■令和8年4月1日採用 上級…学校教育法による大学(大学院を含む)を卒業(見込み)、同等の資格があると認められる方 中級…学校教育法による短期大学(高等専門学校および専修学校・専門学校を含む)を卒業(見込み)、同等の資格があると認められる方 初級…学校教育法による高等学校を卒業(見込み)、同等の資格があると認められる方 ※…今年度末取得見込みも含む ◇受付期間 8月22日(金)(ただし保育士のみ随...
-
くらし
美唄シティプロモーション推進事業 BBM通信 ~Bibai Beautiful Movement~
-
くらし
BIBAI FAVORITE びばい★ふぇぶ Vol.4 美唄のお気に入りや推しの「人」・「もの」・「コト」をリレー形式で紹介していくコーナー。 4回目は、髙橋岳宏さん((有)角屋)の推し! 私の推しは「美唄青年会議所(通称JC)」です。 JCは20歳から40歳までの市内の起業家や会社員、市職員などが参加し、地元やその子どもたちのために活動する若者の集まりで、普段は明るく楽しい人たちですが、会議や事業活動の時は真剣に熱量を持って取り組んでいます。 先輩た...
-
くらし
美唄市食生活改善推進協議会 健康づくりレシピ ■枝豆のコロッケ ~鮮やかなグリーンのコロッケ!~ 今月は夏が旬の枝豆を使ったレシピを紹介。大豆を若いうちに収穫した枝豆にはたんぱく質、ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、食物繊維のほか、大豆にはないビタミンA、ビタミンCが含まれ、夏バテ防止の効果もあります。 ◇材料(8個分) 枝豆(ゆでむき実)…200g 玉ねぎ…1/4個 にんにく…1片 塩…小さじ1/4 カレー粉(またはガラムマサラ)…小...
-
くらし
ピパの湯ゆ~りん館 ゆ~りん館は、売店・お食事のみでもご利用いただけます。 ■市民還元割引チケット 本紙7ページの券を切り取ってお持ちいただくと500円で入浴できます 問合せ:ピパの湯ゆ~りん館 【電話】64-3800
-
くらし
お心遣いに心より感謝します ■6.14 天理教の皆さんから市立美唄病院へ 病院の窓清掃や草刈りなどのボランティア活動 ■6.17 パーラーハビン美唄店から市内公立保育所等へ お菓子の寄贈 ■6.20 美唄尚栄高校ボランティア局から美唄市へ 駅周辺の花壇手入れ(10月まで月に1回程度) ■6.21 美唄森と緑の会から美唄市へ 道道美唄富良野線の花の植栽 ■7.2 平北建設(株)から美唄市へ 公園施設の維持管理のために100万円...
-
くらし
美唄市地域おこし協力隊の魅力を深堀りする!INSIDE(インサイド) 連載#3 ■地域おこし協力隊とは? 地域おこし協力隊は、都市部から過疎地域等に移り住み、地域の課題に向き合いながら、地域の人たちと一緒に活動しています。地域ブランド化や特産品のPR、スポーツ振興など、さまざまな活動に取り組みながら、その土地に根づいて暮らしていくことを目指しています。 ■佐藤界斗(さとうかいと) 活動内容:中心市街地のにぎわい創出 ~“一杯”のコーヒーでお客様を笑顔“いっぱい”に~ 〔私のキ...
-
子育て
びばいの子育て情報(1) ■「児童扶養手当」・「特別児童扶養手当」を受給されている方へ 現在、各手当を受給されている方ヘ、届出のお知らせを8月上旬までに送付しますので、期限までに提出してください。 児童扶養手当:ひとり親家庭や、父または母と生計を共にしていない児童を養育している方が対象 特別児童扶養手当:身体や精神に重度または中度の障がいがある児童を養育している方が対象 ※提出がない場合は、新年度以降の手当を受給することが...
-
子育て
びばいの子育て情報(2) ■産後ケア事業 お母さんの産後の体調相談や授乳に関することなど、育児の疑問や不安、お子さんのからだや成長などの心配ごとを医師・助産師・栄養士・保健師に個別相談できます。 日時:8月27日(水)10時~正午 場所:保健センター 対象:12カ月未満のお子さんとその母親 締め切り:8月20日(水) 申込み・問合せ:保健センター 【電話】62・1173 ■ファミリーサポート(託児サービス)研修 内容:託児...
-
文化
びばいのイベント(1) ■郷土史料館 (1)なつかしの映画上映会 日時:8月21日(木)14時~ 内容:美の祭典(’38年・独) (2)ギター・フルートコンサート 日時:8月23日(土)14時~15時 内容:ギター廣田幸政(ひろたゆきまさ)氏、フルート下野江里子(しものえりこ)氏によるコンサート 定員:36人(定員になり次第締め切り) 申込み:8月1日(金)~22日(金) (3)講座「光珠内隕石(いんせき)100年『人々...
-
イベント
びばいのイベント(2) ■イマルシェ夏祭り 日時:8月11日(祝) 場所:今西農園内(豊葦町1区) 内容:ちびっこ縁日、ワークショップ、キッチンカー など 問合せ:小野 【電話】090・6440・0489 ■びばい盆踊り 日時:8月15日(金)・16日(土) ・こどもの部「新美唄音頭」16時~ ・おとなの部「北海盆唄」18時~ ※雨天の場合は8月17日(日)に順延 ※8月12日(火)・13日(水)17時~18時まで花柳鳴...
-
イベント
BIBAI NOASOBI 2025 日時:9月6日(土)10時~20時、7日(日)10時~15時 ※9時~受付開始 場所:東明公園、サン・スポーツランド美唄 内容:SUP、カヌー、ジップライン など 詳しくは、BIBAI NOASOBI 2025特設サイトをご覧ください。 問合せ:美唄観光物産協会 【電話】63-0103
-
くらし
お知らせ 記事の掲載希望 記事の掲載を希望される方は、掲載希望月の締切日までに連絡してください。 申込:まちのPR係 【電話】63・0113
-
スポーツ
お知らせ スポーツ・運動 ■保健センターからのお知らせ (1)び~助健康体操 日時:毎週木曜日(14日を除く)10時~11時 場所:総合体育館 料金:230円(入館料) 持参するもの:上靴、タオル、飲み物 (2)びばいすこやかウォーキング~公園散策コース~ 日時:8月1日(金) 受付9時30分~(雨天中止) 場所:旭公園 持参するもの:飲み物、帽子、お薬手帳 ※9月以降の日程はホームページへ 問合せ:保健センター 【電話】...
-
くらし
お知らせ 教育 ■就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験 病気などやむを得ない事由により、義務教育諸学校に就学する義務を猶予または免除された方を対象とした、中学校卒業程度の学力の認定試験です。合格者には高等学校の入学資格が与えられます。 日時:10月16日(木) ※会場は受験者により道教委が選定 締め切り:8月29日(金)(消印有効) ※受験資格や申込など、詳しくは問い合わせください。 申込み・問合せ:文部...
-
講座
お知らせ 講習・講座 ■救命講習会(AED講習を含む) 日時:8月24日(日)9時30分~12時30分 場所:消防本部2階講堂 定員:10人(申し込み少数の場合は中止) 締め切り:8月22日(金) 問合せ:救急係 【電話】66・2226 ■消防等に関する講習会 次の講習が開催されます。日程および申込など、詳しくは(公財)札幌市防災協会のホームページhttps://www.119.or.jp/をご覧ください。 ・甲種防火...
-
くらし
お知らせ 資格 ■消防等に関する試験 次の試験が開催されます。日程および申込など、詳しくは(一財)消防試験研究センター北海道支部のホームページhttps://www.shoubo-shiken.or.jp/をご覧ください。 ・第5回危険物取扱者試験 ・第5回消防設備士試験 問合せ:予防係 【電話】66・2223
- 1/2
- 1
- 2