くらし 暮らしのお知らせ(1)

■10月に国勢調査の実施
〜まちづくりのための重要な調査です〜
国勢調査は5年ごとに全国一斉に実施される、国内に住むすべての人と世帯を対象とする重要な統計調査です。
国勢調査の結果は、さまざまな政策・制度の基礎資料として活用されます。代表的なものでは福祉や雇用、生活環境、防災など、市のあらゆる施策の財源として使われる地方交付税(令和6年度は約89億円)交付額の算定に用いられています。名寄市に住んでいる全ての人と世帯を漏らすことなく正確に調査することが、住みよいまちづくりにつながります。
7月1日に国勢調査実施本部を設置しました。今後、市内で約150人を調査員として委嘱、9月下旬頃から全世帯に訪問活動を行います。調査員が訪問した際は、ご協力をお願いします。

■北方領土返還要求署名にご協力を
毎年8月は「北方領土返還要求運動強調月間」です。今年度は戦後80年の節目の年です。幅広い世代の理解と関心を高め、一日も早い返還を実現しましょう。
署名設置箇所:市役所名寄庁舎、市役所風連庁舎、駅前交流プラザ「よろーな」
設置期間:8月1日(金)〜31日(日)

■情報公開制度などの利用状況(令和6年度)
公正で開かれた市政の推進、市政への市民参加促進を目指し、情報公開を実施しています。情報公開窓口では、市政に関する情報についての相談や案内を行っています。

◆令和6年度利用状況
○情報公開請求 7件
公開:3件
一部公開:2件
不存在:2件

○個人情報開示請求 2件

■黙とうを捧げましょう
戦争死没者と原爆死没者のめい福と恒久平和の実現のため、次の日時に黙とうを捧げましょう。
・8月6日(水)8時15分 広島原爆投下時刻
・8月9日(土)11時2分 長崎原爆投下時刻
・8月15日(金)12時 全国戦没者追悼式
※8月15日は、式典の黙とうにあわせて、1分間のサイレンを吹鳴します。

■文化賞候補者の募集
文化の発展に著しく貢献した方に対して、名寄市文化賞を贈っています。次の条件に合てはまる方を推薦してください。
条件:
・芸術・科学・産業・体育・福祉の分野で、市の文化の発展に著しく貢献した個人または団体であること
・8月31日現在、名寄市に5年以上在住する、または5年以上主たる事務所を有する団体であること
※市役所名寄庁舎・風連庁舎に設置された推薦書に必要事項を記入し、9月10日(水)までに提出してください。

問合せ・提出先(上記5件):総務課総務係 名…3階
【電話】内線3321・3322・3329

■市有財産を売り払います

※詳細は次の二次元コード(本紙参照)からご確認ください。

問合せ:財政課契約・管財係 名…3階
【電話】内線3334・3336

■令和8年度採用名寄市職員の募集
職種:
・一般試験枠
(1)一般事務職(大学卒・短大卒〈高等専門学校・専修学校卒含む〉・高校卒・社会人枠)
(2)土木技師(大学卒・高校卒)
(3)消防吏員(大学卒・短大卒〈高等専門学校・専修学校卒含む〉・高校卒)
1次試験日:9月13日(土)
エントリーシート提出期限:8月20日(水)
※詳細は次の二次元コードからご確認ください。(本紙参照)
随時募集している職種:
(1)保健師(一般試験枠・社会人枠)
(2)保育教諭(一般試験枠・社会人枠)
(3)地域課題調整担当(社会人枠)
※詳細は市ホームページをご確認ください。
別日程で名寄市立総合病院事務職も募集しています。詳細は次の二次元コードからご確認ください。(本紙参照)

問合せ:総務課職員係 名…3階
【電話】内線3326・3324

■空き家・空き地の適正管理を
空き家・空き地の管理は所有者または管理者の責務です。空き家の管理不全が原因で損害が発生した場合、賠償金を請求される可能性があります。良好な地域環境のために、定期的に敷地内の草刈りや庭木の剪定を行うなど、空き家・空き地は適正に管理してください。

■男女共同参画推進事業者等表彰候補者の募集
男女共同参画に積極的に取り組んでいる事業者、個人または市民団体を表彰します。
募集詳細・応募用紙などは次の二次元コード(本紙参照)からご確認ください。
応募期限:8月29日(金)

問合せ:環境生活課環境・生活安全係 名…2階
【電話】内線3121・3128

*****

申込み・問合せ:
名…名寄庁舎【電話】01654(3)2111
風…風連庁舎【電話】01655(3)2511