くらし 暮らしのお知らせ(4)

■ストーマサロンのご案内
ストーマのことを気軽に語り合うサロンを開催します。ストーマケアについて困っていることはありませんか?食事・装具トラブル、日常生活の困り事をみんなで話しあって解決しませんか?
人工肛門や人工膀胱を増設した方やご家族、ケアに関わる介護・医療のスタッフ、どなたでも参加できます。
日時:8月26日(火)14時〜15時30分
場所:市立総合病院2階 中会議室(西7南8)

問合せ・申込先:市立総合病院患者総合支援センター
【電話】01654(3)3101

○「病院のできごと」の発信をはじめました
市立総合病院では、病院の活動を広く知っていただけるよう、「病院のできごと」の発信をはじめました。詳細は次のコードからご確認ください。(本紙参照)

問合せ:市立総合病院総務課総務係
【電話】01654(3)3101

■市民文化センター・ENーRAYホールの利用制限
8月20日(水)から22日(金)まで市民文化センター・ENーRAYホールで「第77回北海道消防大会」が行われます。期間中は多くの関係車両が出入りし、特に大会当日の22日の午前中・正午前後は周辺道路の混雑が予想されます。通行の際は十分ご注意ください。

問合せ:名寄消防署庶務課庶務係
【電話】01654(3)3319

■8月の高齢者単独世帯防火訪問について
高齢者単独世帯の方を対象とした、女性消防団員による防火訪問です。訪問日は在宅いただくようお願いします。
※時間の都合により全ての対象宅を訪問できないことがあります。

問合せ:名寄消防署予防課予防係
【電話】01654(3)3319

■8月の消火栓放水点検の対象地域
漏水の確認、消火栓の清掃などを目的に消火栓の放水点検を実施します。作業区域付近では赤水が出たり、濁る場合もあります。
対象地区:(全13町内会)旭栄区、旭東区、第13区、第14区(北側)、高見区、7区、15区、16区、マーガレット区、サンピラー区、鉄道区、徳田区(国道より東側)、第18区
対象地区:平日10時〜12時、13時〜16時
※実施期間などは変更になることがあります。

問合せ:名寄消防署警防課警防係
【電話】01654(3)3319

■自衛官の募集
○自衛官
応募資格:18歳以上32歳以下
申込期限:9月2日(火)
※9月以降の試験も随時受け付けしています。
試験日:9月25日(木)

○一般曹候補生
応募資格:18歳以上32歳以下
申込期限:9月2日(火)
※9月以降の試験も随時受け付けしています。
試験日:9月16日(火)
※いずれか1日

会場:申し込み受け付け時にお知らせします。

問合せ・申込先:自衛隊旭川地方協力本部名寄出張所(西1南9)
【電話】01654(2)3921

■放送大学入学生募集
10月入学生を募集しています。約300の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶこともできます。サークル活動や学生の交流も行われています。
出願期間:
・第1回 8月29日(金)まで
・第2回 9月11日(木)まで
※詳細は次の二次元コードからご確認ください。(本紙参照)

問合せ:放送大学旭川サテライトスペース
【電話】0166-22-2627

*****

申込み・問合せ:
名…名寄庁舎【電話】01654(3)2111
風…風連庁舎【電話】01655(3)2511