- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道名寄市
- 広報紙名 : 広報なよろ 2025年9月号
■利用案内
休館日:1日(月)、8日(月)、16日(火)、17日(水)、22日(月)、24日(水)、29日(月)、30日(火)
※8日(月)は「皆既月食観望会」開催時間のみ臨時開館します。
観覧料:一般410円、学生310円、65歳以上200円、高校生以下無料
◆天体観望
○月面が見える日
2日(火)〜11日(木)、25日(木)〜28日(日)
○今月見える惑星
金星(昼間)、土星、海王星
◆1.6メートル「ピリカ」望遠鏡見学・観望
○見学のみ
・2日(火)〜21日(日)各日13時〜18時頃
・23日(火)〜28日(日)各日13時〜17時30分頃
※休館日を除く
○天気が良ければ星が見える日
・5日(金)〜7日(日)、12日(金)〜14日(日)、19日(金)〜21日(日)各日18時頃〜21時30分
・26日(金)〜28日(日)各日17時30分頃〜21時30分
◆プラネタリウム
■皆既月食観望会
日時:9月8日(月)1時〜5時
※開催時間のみ臨時開館します。
参加費:観覧料のみ
■秋の星雲・星団観望会
日時:9月18日(木)〜23日(火)18時30分〜21時30分
※休館日を除く
参加費:観覧料のみ
■シン・天文講座(市民講演会)
「地球の端っこで見上げた空―南極・昭和基地での一年間」
日時:9月20日(土)15時〜15時50分
講師:北海道大学大学院生、第62次南極地域観測隊 杉山玄己(すぎやまはるき)氏
ピリカ望遠鏡は急きょ、必要な観測が生じた場合は、見学・観望ができないことがあります。ご了承ください。詳しくは天文台まで問い合わせください。
■「9月8日の皆既月食」
9月8日の未明に、名寄では2022年11月8日以来の「皆既月食」が起こります。
月食は、月が地球の影に入り、欠けて見える現象で、太陽‐地球‐月が一直線に並ぶときに起こります。月が地球の影に完全に入り、赤銅色になるのが「皆既月食」です。
今回は午前1時27分頃に月が欠け始め、2時30分~3時53分の間「皆既」となり、4時57分頃に終わります。天文台ではこの時間帯に特別開館し、観望会を行います。
問合せ:なよろ市立天文台「きたすばる」(日進157-1 道立サンピラーパーク星見の丘)
【電話】01654(2)3956【FAX】01654(2)0267【E-mail】[email protected]
【HP】https://www.nayoro-star.jp
開館:13時〜21時30分
※夏期の開館時間です
休館:月・祝日の翌日・月末の火・年末年始・その他