くらし 暮らしのお知らせ(1)

■スマホなんでも相談室を開催します
スマートフォンの基本的な使い方や操作方法、LINE、アプリの入れ方など、普段お困りの疑問にスマホサポーターが答えます。事前予約の上ぜひご相談ください。
日時:9月20日(土)、27日(土)各回10時〜15時
場所:ここほっと(名寄市社会福祉協議会多分野・多世代地域活動拠点)西條名寄店1階(西4南8)

申込み・問合せ:ここほっと(平日10時〜16時)
【電話】01654(8)7133

■市有財産売り払い
詳細は次の二次元コード(本紙参照)からご確認ください。

問合せ:財政課契約・管財係 名…3階
【電話】内線3334・3336

■名寄市利雪親雪推進事業補助金の申請募集
雪や寒さを活かし、冬の生活をより暮らしやすく、楽しいものにすることを目的に、利雪親雪事業に積極的に取り組む団体に対し、事業費用の一部を補助します。
補助額:
・補助率 2分の1
・補助上限額 10万円
申込期間:11月28日(金)
詳細は次の二次元コード(本紙参照)からご確認ください。

申込み・問合せ:地域課題担当 名…3階
【電話】内線3311

■マイナンバーカード臨時窓口の開設
仕事などで平日の開庁時間に来られない方のために、臨時窓口を開設しています。マイナンバーカードの交付のほか、マイナンバーカードに関するほかの手続も行います。
開設日:9月18日(木)17時30分〜19時30分
場所:市民課戸籍住民係(1階1番窓口)
その他:
・戸籍謄本や住民票などの証明書の交付はできません。
・風連庁舎が受取場所となっている方も、名寄庁舎での受け取りとなります。

問合せ:市民課戸籍住民係 名…1階
【電話】内線3111〜3113・3119

■行政相談パネル展および特設行政相談所の開設
日時:9月30日(火)11時〜15時
場所:イオン名寄ショッピングセンター 多目的広場(徳田80)
相談担当者:旭川行政監視行政相談センター・名寄市行政相談委員
相談料:無料
申し込み:当日直接

問合せ:
消費生活センター【電話】01654(2)3575
旭川行政監視行政相談センター【電話】0166-38-3011

■固定資産税(家屋)の現況調査
固定資産税(家屋)の適正な課税を行うため、家屋の新増築、取り壊しなどの現況調査を行います。調査員(市職員)が敷地内に立ち入り、家屋の現況確認をする場合がありますのでご理解とご協力をお願いします。
調査員(市職員)は固定資産評価補助員証を携帯しています。不審に思った時は、提示を求めてください。
対象地区:風連農村地区
期間:9月上旬〜10月下旬

問合せ:税務課資産税係 名…1階
【電話】内線3204・3205・3209

■赤十字救急法基礎講習
日時:10月19日(日)9時〜13時
場所:総合福祉センター2階会議室(西1南12)
内容:心肺蘇生やAEDの使い方
対象:満15歳以上
参加費:1500円
定員:10人
申込期限:10月1日(水)

■赤十字救急法救急員養成講習
日時:10月25日(土)〜26日(日)9時〜17時
場所:総合福祉センター2階会議室(西1南12)
内容:けがの手当や搬送
対象:救急法基礎講習修了者
参加費:2100円
定員:10人
申込期限:10月8日(水)

申込み・問合せ:社会福祉課福祉総務係 名…2階
【電話】内線3221

*****

申込み・問合せ:
名…名寄庁舎【電話】01654(3)2111
風…風連庁舎【電話】01655(3)2511