- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道歌志内市
- 広報紙名 : 広報うたしない 令和7年5月号
■ご存知ですか?国民年金基金
国民年金基金は、老後に受け取る国民年金(老齢基礎年金)の不足分を補うために上乗せ年金として創設された公的な年金です。
加入できる方は、次の条件を全て満たしている方です。
(1)20歳から60歳未満の方または60歳から65歳未満で国民年金に任意加入している方
(2)国民年金の保険料を納めている方(農業者年金加入者を除く)
(3)道内に住民票のある方
問合せ:全国国民年金基金北海道支部
【電話】050-3665-0181
■国民年金の任意加入制度と付加年金
60歳までに老齢基礎年金の受給資格期間を満たしていない場合や、40年の納付済期間がないため老齢基礎年金を満額受給できない場合で、厚生年金・共済に加入していないときは、60歳以降(申し出された月以降)でも任意加入することができます。
(1)年金額を増やしたい方は65歳までの間
(2)受給資格期間を満たしていない方は70歳までの間
(3)外国に居住する20歳以上65歳未満の日本人
そのほかに、年金額を増額する方法として、申し出により国民年金基金に加入していない第1号被保険者は、定額の保険料を納付する際に、付加保険料をあわせて納めると、老齢基礎年金を受給するときに、上乗せの付加年金を受けることができます。
付加保険料:月額400円
付加年金:年額200円×納付月数
問合せ:
砂川年金事務所【電話】52-2144
戸籍保険グループ(市役所1階)【電話】42-3217
■大腸がん検診を行います
大腸がんは、早期のうちに治療すれば90%以上が治癒すると言われています。
がんはほとんど無症状で進行するので、早期発見には定期的な検診が欠かせません。
ぜひお受けください。
対象者:市内に住所を有する40歳以上の方
検査方法:便潜血検査
料金:無料
実施期間:6月2日(月)~令和8年2月27日(金)
実施医療機関と検体提出受付時間:下表のとおり
申し込み・締め切り:令和8年2月13日(金)まで随時受け付けます。
◇実施医療機関と検体提出受付時間
申し込み:保健介護グループ(市役所2階)【電話】74-6616または上表の医療機関
■高等学校等就学支援金制度
高校等に在学しているお子さんの保護者の方へ支援金(月額1万5000円)を交付します。
後日、高校生相当(平成19年4月2日~平成22年4月1日生)の方がいる世帯へ申請方法をお知らせしますので、該当する場合は申請手続きをお願いします(6月2日から受け付けを開始します)。
問合せ:学校教育グループ(教育委員会)
【電話】42-4223
■水道メーターの取り替えについて
計量法に基づく有効期限が満了になる水道メーターの取り替えを行います。対象となる各事業所、家庭には事前に文書で連絡します。
取り替え期間は、5月上旬から11月中旬までを予定しています。
なお、家屋の改造や取り壊しなどを予定している方は、水道企業団にお知らせください。
問合せ:中空知広域水道企業団工務課
【電話】53-3840