- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道歌志内市
- 広報紙名 : 広報うたしない 令和7年11月号
■北海道からのお知らせ
12月1日(月)は、個人事業税第2期の納期限です。
個人事業税第2期分の納付書は、8月に第1期分と併せて送付していますので、お確かめのうえ、キャッシュレス納税や金融機関、コンビニエンスストア(1枚の金額が30万円以上のものを除く)などで納期限までに納めてください。
また、納付書が手元にない場合は、お早めにご連絡ください。
問合せ:空知総合振興局納税課
【電話】0126-20-0055
■国民年金保険料がアプリで納付できます
国民年金保険料は、現金、口座振替、クレジットカード、PaYーeasy等のほか、スマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付が可能です。
ご利用に必要なものは、納付書、スマートフォン、決済アプリです。
決済アプリは、AEONPaY、auPay、d払い、PayB、PayPay、LINEPay、楽天ペイであり、納付書のバーコードを決済アプリで読み取ることによって、電子決済ができます。
※バーコードが印字されない納付書(30万円を超える金額の納付書等)については、ご利用できません。
くわしくは左記の二次元コードまたは砂川年金事務所(【電話】52-2144)へお問い合わせください。
〔戸籍保険グループ〕
■住民票等の電子申請について
スマートフォンとマイナンバーカードを使用して本人確認を行い、交付手数料等をクレジットカードでお支払いいただくことができるオンライン申請(スマート申請)を導入しました。
申請受付後、証明書等は申請者のご自宅(住民登録地)へ郵送し、3日程度で到着します。市役所窓口に出向くことなく、いつでも・どこでも手続きができますので、ご利用ください。
なお、お急ぎの方は戸籍窓口で申請してください。
◇利用できる手続き
・住民票(謄本・抄本)
・印鑑登録証明書
◇申請前に準備するもの
・スマートフォンとアプリ(Graffer電子署名アプリをインストールする必要があります)
・マイナンバーカード
・署名用電子証明書暗証番号(マイナンバーカード取得時に設定した英数字6文字以上16文字以下の暗証番号です)
・クレジットカード(証明書及び郵送料の決済用)
問合せ:戸籍保険グループ(市役所1階)
【電話】42-3217
■ペットボトルの処理について
現在、資源ごみとして出されたペットボトルは、砂川市のクリーンプラザくるくるに搬入後、引き取りや再商品化を公益財団法人日本容器包装リサイクル協会に委託しています。
分別の状態が悪いと、リサイクルができない不適合物となり、処理作業に必要以上の時間を要してしまいますので、ペットボトルを資源ごみとして出す場合には、次のことを守りきちんと分別しましょう。
・中をすすぎ、飲み残し等の異物がある状態で出さないでください
・蓋、ラベルは可燃ごみとして分別処理してください
・つぶさずに原型のまま、資源ごみとして分別処理してください
問合せ:環境交通グループ(市役所1階)
【電話】42-3217
■「津波防災の日」
11月5日は、「津波防災の日」です。
「津波防災の日」を機会に、突発的に巨大地震が発生した場合を想定し、地震・津波への備えをご確認ください。
くわしくは左記二次元コードから「津波から身を守るために」をご覧ください。(二次元コードは本紙をご覧ください。)
問合せ:札幌管区気象台
【電話】011-676-5025(自動音声案内)
