- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道富良野市
- 広報紙名 : 広報ふらの 2025年5月合併号
■日常生活用具の支給要件が変わりました
令和6年4月1日より補装具の所得制限が一部撤廃されたことにより、日常生活用具の支給要件も令和7年4月1日より以下のとおり改定しました。
18歳未満の障がい児:所得制限を撤廃
18歳以上の障がい者:世帯の範囲を「当該障がい者とその配偶者まで」に改定
・詳しくはホームページを確認してください。
問合せ:福祉課
【電話】39-2211
■富良野市地域安全協会設立20周年記念 北海道警察音楽隊コンサート
富良野市地域安全協会が設立20周年を迎えました。今後も、明るく住みや良いまちづくりに向けた防犯活動・暴力追放運動などを推進していくため、20周年記念イベントを開催します。
とき:5/26(月)18:00~19:30(開場17:30~)
ところ:文化会館 サンエーホール
入場料:無料
申込み:コミュニティ推進課(複合庁舎1階)・山部支所・東山支所で、必ず事前に入場券を取得してください。
問合せ:コミュニティ推進課
【電話】39-2311
■令和7年度富良野市子ども未来づくり事業「少年の主張」大会
少年が日常生活の中で体験したことや、現代社会に対して思うことを自ら考え、発表します。
とき:5/21(水)13:30
ところ:文化会館 サンエーホール
発表:者富良野市立中学校の中学生
問合せ:学びのまち推進課
【電話】39-2318
■ふらの文化財めぐり 戦後80年・富良野の戦争遺構をたずねて
2025年は第二次大戦後80年の節目の年。富良野地域に残る戦争遺構や跡地をめぐります。
とき:6/14(土)8:30〜12:30
集合:複合庁舎駐車場
見学場所:帝国在郷軍人会射撃場、防空監視廠跡地、富良野神社ほか
定員:20人
※参加無料
案内:富良野市博物館学芸員
その他:
・野外活動の服装(長袖、長ズボン、帽子、軍手、運動靴)
・雨具、飲み物、軽食など持参ください
申込み:5/31(土)までに電話でお申込みください
問合せ:博物館
【電話】42-2407
■総合市民相談会(沿線総合相談)
行政問題、離婚・相続など家庭問題、借金・契約問題、労働問題、交通事故、女性・障がい者・いじめなど人権問題について、北海道財務局、行政相談委員、人権擁護委員、北海道交通事故相談員、旭川行政監視行政相談センター、旭川地方法務局の職員などが相談を伺います。
とき:6/2(月)13:00~16:00
ところ:文化会館 会議室
申込み:交通事故の相談は5/26(月)までに申し込みください。その他の相談は申し込み不要です。
問合せ:市民相談室
【電話】23-1235
■農業者年金現況届を提出してください
農業者年金を受給している人には、5月下旬ごろ、現況届の用紙が自宅へ郵送されます。6月中に複合庁舎内農業委員会・1階総合窓口、山部支所、東山支所に提出してください。現況届の提出がない場合、11月支給分から差し止めとなりますので注意してください。住所・振込先の変更、農業者年金受給者が死亡された場合などは、最寄りの農協(JA)で手続きしてください。
問合せ:農業委員会
【電話】39-2323