子育て 暮らしのお知らせ「子ども・子育て」

・「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています
・参加料の記載がないものは全て無料です

■親子で楽しく体を動かそう
日時:3月24日(月)10時~11時15分
(受付9時45分~)
会場:生涯学習施設かしわのもり
内容:親子で運動、子どもの運動の発達や発育について説明
講師:作田文子さん(一般社団法人子ども体つくり協会)
対象・定員:0~3歳児とその保護者(未就学のきょうだいも参加可)・20組
持ち物:バスタオル、飲み物、汗ふきタオル、動きやすい服装
申込方法:3月4日(火)9時~22日(土)17時までに電話

問合せ・申込先:子育て支援センターかしわ
【電話】080-8292-2709

■教育相談
日時:(1)3月12日(水)(2)3月26日(水)各日10時~16時
会場:市民会館市民相談室
対象:市内に住む小・中学生、高校生およびその保護者
相談員:担当校のスクールカウンセラー
申込期限:相談日の前日

問合せ・申込先:教育支援課
【電話】33-3131(内線1632)

■〔3月末まで〕児童手当申請
令和6年10月に制度が改正され、新たに対象となる人で手続きが済んでいない人は申請が必要です。
対象:所得超過によって児童手当を受給していない人、高校生年代の子どものみを養育している人、大学生年代の子どもを含め、3人以上子どもを養育している人
申請期限:3月31日(月)
※期日までに手続きした場合は、令和6年10月分にさかのぼって支給。
期限を過ぎた場合は、申請翌月分からの支給

問合せ・申請先:えにわっこ応援センター
【電話】33-3131(内線1243)

■春休みアートであそぼ!
日時:3月22日(土)10時~15時
会場:北海道ハイテクノロジー専門学校、恵庭RBパークセンタービル
内容:午前…ドローン操作体験、AI動画作成、午後…折ったり切ったりした紙をつるして空間構成
講師:齊藤雄大さん(北海道ハイテクノロジー専門学校教員)、鈴木吾郎さん(彫刻家)、鈴木比奈子さん(画家)
対象・定員:市内の小学4、5年生・15人(抽選)
参加料:500円
申込方法:3月14日(金)までに電話、本紙掲載のQRコード

問合せ・申込先:社会教育課
【電話】33-3131(内線1714)