- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道恵庭市
- 広報紙名 : 広報えにわ 令和7年8月号
市内を走るエコバス。9月1日から、これまでのA・Bコースに加え、新コース(C・Dコース)が誕生します。
エコバスの昨年度の利用者は約39万人。市民の足として利用されている中で、利用者からの声や市への要望書など、多くの意見が寄せられています。
今回の改正では、現行のA・Bコースは今のルートを維持してダイヤ改正を行い、新たに恵み野駅東口と恵庭駅西口を、島松駅を経由して結ぶ1周約1時間の循環コースを設定。C・Dコースとして運行することとしました。またJR3駅のバス停で、A・BコースとC・Dコースの乗り継ぎができるようにして、利便性を高めました。
なお、新コースができたことにより、1日の便数も21便増となり、平日は71便、土・日曜日・祝日は48便となります。
これからも、利用しやすく持続可能なエコバスを目指して運行しますので、みなさんどうぞ利用ください。
■ほかにも、いろいろ変わります!
◇A・Bコースにバス停(松園線、柏陽中学校)を新設します
恵み野東5丁目付近とコメリパワー恵庭店付近に、バス停(松園線、柏陽中学校)を新設します。
9月1日からの運行順路
◇JR3駅で乗り継ぎができるようになります(乗継はこれまで同様、当日に限ります)
新たに「A・Bコース」と「C・Dコース」の乗り継ぎができるようになることで、エコバスをより便利に利用することができるようになります。
現行
9月1日から追加
◇大学生・専門学校生の定期券が安くなります(各区分の料金は変わりありません)
現行の「高校生・中学生」区分を「大学生・専門学校生・高校生・中学生」区分に拡大します。
これに伴い、大学や専門学校などの高等教育機関に通学する学生は、現行の「大人」区分から「大学生・専門学校生・高校生・中学生」区分になり、料金も安くなります。
例)
1カ月定期 6,000円→4,200円
6カ月定期 28,800円→22,680円
■バスロケーションシステムも変わります!
9月1日から、各バス停にQRコードを掲示します。スマートフォンでアクセスすることで、バスの運行状況や、バス停ごとの遅延情報をリアルタイムで確認することができるようになります。
また、JR3駅には大型モニターを設置し、運行状況や遅延・運休情報をリアルタイムでお知らせします。
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ先:生活環境課
【電話】33-3131(内線1183)