- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道北広島市
- 広報紙名 : 広報北広島 2025年9月1日号
◆事業者向けセミナー
中途採用を成功させるためのSNS戦略や採用ホームページの充実など、採用活動に必要な情報を紹介します。
対象:市内に事務所などがある企業
日時:9月16日(火)15時~16時30分
会場:芸術文化ホール活動室
申込み:9月10日までに申込書をファクスするか電話で、季節労働者通年雇用促進支援協議会(商工業振興課内・【FAX】372~0888・【電話】内線4615)
*申込書は、市ホームページから印刷もできます。
◆令和7年度就学援助 小・中学校新入学準備金
経済的な理由で学用品費などの負担が困難な世帯に対し、入学前に準備金を援助します。すでに令和7年度就学援助の認定を受けている場合、申し込みは不要です。
対象:次のいずれにも該当する世帯
・市内にお住まいで、令和8年4月に市立小・中学校に入学予定の子がいる
・令和7年度就学援助の認定基準を満たしている
支給額:
・小学校…6万3100円
・中学校…7万9500円
支給時期:12月中旬(予定)
必要書類:
・申請書
・準備金を振り込む通帳の写し
・令和7年度の住民税額を証明する書類
・児童扶養手当や遺族年金の証書の写し(該当者のみ)
申込み:10月17日までに市ホームページからか、必要書類を持ち学校教育課(【電話】内線4825)、西部・大曲・西の里出張所
*申請書は、小学校入学予定の子がいる世帯は8月上旬に就学時健診の案内と合わせて郵送しています。中学校入学予定の子がいる世帯は小学校を通して配付します。
◆後期高齢者医療制度(高額療養費)配慮措置の終了
令和4年10月1日からの窓口負担割合の引き上げに伴い、2割負担となった方に対して適用されていた配慮措置(1カ月の外来医療の負担増加額を3千円までに抑える)を、9月診療分で終了します。
問い合わせ:保険年金課
【電話】内線2101
◆指定水道工事事業者
◇除かれた指定給水装置工事事業者
(株)プラストワチ企画
問い合わせ:水道施設課
【電話】内線4312
◆温かい心に感謝します
◇スポーツ振興のために
・北英電工株式会社 様…50万円