くらし NEW!知内町補聴器購入費用助成事業

町では令和7年度より身体障害者手帳の交付対象とならない中等度難聴以上の方に対し、補聴器購入費の一部を助成する事業を行います。

助成対象者:知内町内に住所を有し、医師から聴力低下のため日常生活に支障があり、補聴器の使用が必要と証明された方で、次の各号のいずれにも該当する方。
(1)両耳又は片耳の聴力レベルが中等度難聴(平均聴力レベル40デシベル以上)以上の方
(2)聴覚障害による身体障害者手帳を所持していない方
助成額:購入費の2/3以内(片耳8万円(両耳16万円)を限度とする)
申請の流れ:
1.「補聴器購入費助成事業申請書」および「補聴器購入費助成事業意見書」をホームページ又は、役場生活福祉課窓口で取得してください。
2.「補聴器購入費助成事業意見書」を持って耳鼻科を受診し、担当医師に意見書を記入してもらってください(診療・検査・書類作成料は自己負担になります)。
3.補聴器販売店にて購入したい補聴器の見積書をもらってください(この時点ではまだ補聴器の購入はできません)。
4.「補聴器購入費助成事業申請書」、「補聴器購入費助成事業意見書」、「補聴器見積書」を添えて役場に提出してください。
5.役場から補聴器購入費助成事業決定通知書が届き次第、見積書にある補聴器を購入し、必ず「領収書」を受け取ってください。
6.「補聴器購入費助成事業実績報告書兼請求書」に「領収書」の写しを添えて役場福祉医療係に提出し、助成金の交付を受けます。
※申請前に購入したものについては対象外となりますのでご注意ください。

問合せ:役場福祉医療係
【電話】内線29