- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道知内町
- 広報紙名 : 広報しりうち 2025年4月号
■YOSAKOIソーラン祭り市民審査員募集
演舞を観て感じた『感動』が審査基準のため、特別な技術や知識は必要ありません。
日時:
・令和7年6月7日(土)9時30分~19時00分
・8日(日)9時30分~21時00分の中で3~4時間
場所:札幌市中央区大通公園周辺
定員:180人程度(抽選)
活動内容:YOSAKOIソーラン祭りにおける演舞の審査
申込:4月1日(火)~25日(金)HP、FAX、郵送で申し込み下さい
※応募用紙はHPから入手可
問い合わせ:YOSAKOIソーラン祭り実行委員会
【電話】011-231-4351
■第75回北海道植樹祭の開催について
道では、北海道植樹の日・育樹の日の普及啓発を通じて、将来を担う若い世代をはじめとする道民の森林づくりに対する理解を深めるとともに、「道民ひとり1本植樹・育樹運動」の目標とする500万本の植樹・育樹活動の取組を全道に定着させるため、令和7年度から運動の最終年である令和10年度まで全道各地域で開催することし、令和7年度は植林の歴史が長い道南地域において開催します。
▽第75回北海道植樹祭の概要
日時:令和7年5月11日(日)10時30分~13時00分
※北海道植樹月間
場所:北海道立道南四季の杜公園(函館市亀田中野町)
※道南各地域から無料送迎バスをご用意いたします。
主催:北海道、林野庁北海道森林管理局、函館市、公益社団法人北海道森と緑の会
内容:式典、参加者による植樹、木育ひろば(地域の農林水産物の販売、ワークショップ、木製遊具など)
参加申込:4月上旬に北海道庁のホームページ、役場配架のリーフレットなどでご案内いたします。
■北海道職員採用試験「普及職員(農業)」の受験者募集
北海道庁では、試験研究機関や農業関係団体と連携し、農業の生産性向上、農業経営や農村生活の改善などに関する技術や知識を農業者に普及指導する普及職員を募集します。
令和7年度北海道職員採用試験の予定は以下のとおりです。普及職員に興味がありましたら、下記HPを参照いただき採用試験に申込願います。
▽普及職員(農業)A区分(大学卒業又は卒業見込みの方)
申込受付:令和7年4月14日(月)~5月19日(月)
採用予定数:10名
▽普及職員(農業)A区分(専門試験口述型第2回)(大学卒業又は卒業見込みの方)
申込受付:令和7年7月18日(金)~8月18日(月)
採用予定数:5名
※農業に関する専門知識を面接のみで試験する方式です。
▽普及職員(農業)C区分(民間企業経験)
申込受付:令和7年7月18日(金)~8月18日(月)
採用予定数:15名
採用試験の概要については、北海道人事委員会のホームページをご覧ください。
普及職員(農業)の業務内容については、本紙次のホームページをご覧ください。