くらし 情報広場 INFORMATION PLAZZ

■今月の運転免許更新時講習
日時:9月9日(火)
・一般講習 13:00~14:00
・初回講習 14:45~16:45

日時:9月10日(水)
・優良講習 13:00~14:00
・違反講習 14:15~16:45

場所:木古内中央公民館大会議室
※講習を受ける際は、事前に警察署で更新手続き(目の検査等)をする必要があります。

■湯の里診療所
診療日:
・毎週金曜日と土曜日9月5・6・19・20・26・27日 亀田病院(内科)
・9月12・13日 西堀病院(内科)
受付時間:9:30~11:30、13:00~15:30

■宅配ボックス・置き配を活用しよう
「PUDO(プドー)ステーション」は宅配物を一時的に保管する宅配ボックスです。

▽宅配ボックスの便利なポイント
・無料で誰でも利用できる!
・自分の都合に合わせて、24時間いつでもお荷物を受け取れる!
・再配達削減によるCO2の排出量削減で環境にもやさしい!

「PUDO(プドー)ステーション」は知内町役場2階出入口前に設置されています。「クロネコメンバーズ」にご登録されていれば、どなたでもご利用可能です。

■自動車点検整備推進運動実施中
国土交通省では、関係省庁や関係団体の協力を得て、「自動車点検整備推進運動」を全国的に展開しており、9月を全国統一強化月間、10月を函館運輸支局地方統一強化月間として、自動車ユーザーによる保守管理の徹底を強力に推進しています。
国土交通省では、自動車の点検・整備に関するWEBアンケート実施中です。是非ご協力をお願いします。

■第35回公証週間のお知らせ「未来への約束を、公正証書が守ります。」
10月1日から10月7日までは公証週間です。
遺言、任意後見契約、尊厳死宣言、養育費・慰謝料支払契約、賃貸借契約、金銭貸与契約などの大切な証書や契約は、安心・確実な公正証書で。
日本公証人連合会では上記期間中、無料電話相談を開設しています。
【電話】03-3502-8239
相談時間:
・午前9時30分~午後0時
・午後1時~午後4時30分

問合せ:函館公証人合同役場
【電話】0138-22-5661

■ハロウィンジャンボ・ハロウィンジャンボミニ発売開始
1等・前後賞合わせて5億円の『ハロウィンジャンボ』と1等・前後賞合わせて5000万円の『ハロウィンジャンボミニ』が同時発売♪
売り場でもネットでも購入できます。発売は9月19日(金)~10月19日(日)まで!
宝くじの収益金は、町内会活動などの各種公共事業に活用されます。

■毒キノコによる食中毒に注意しましょう!
例年、秋頃に毒キノコを食用キノコと誤認して採取、喫食したことによる食中毒が多く発生しています。道内でもテングタケやツキヨダケ等による食中毒が発生しています。
知らないキノコは、採らない!食べない!人にあげない!
誤った言い伝えを信じてはいけません(「縦に裂けるキノコは食べられる」などの言い伝えは誤りです)。
調理前にもう一度、食べられるキノコか確認しましょう(食用キノコの中に毒キノコが混ざって生えていることがあります)。

問合せ:北海道渡島保健所生活衛生課食品保健係
【電話】0138-47-9552