- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道森町
- 広報紙名 : 広報もりまち No.242 令和7年5月1日号
■帯状疱疹予防接種費用の一部を助成します
対象者:50歳以上の町民(令和6年1月より一部助成を実施しています)
帯状疱疹は水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化することにより、神経に沿って痛みを伴う水疱(水ぶくれ)が現れる病気です。ワクチンを接種することによって、帯状疱疹の発症を抑えたり、重症化を防ぐことができます。
▽予防接種の流れ
※町外で接種した場合は、償還払いで対応します。領収書・印鑑・振込先のわかるものを持参して保健センターへ申請してください。
※鎌田医院、新都市砂原病院では組換えワクチンのみ取り扱っています。
■帯状疱疹予防接種は65歳以上の方などを対象に定期接種となりました
令和7年度より高齢者を対象とした帯状疱疹予防接種は予防接種法に基づく定期の予防接種(B類疾病)となりました。なお、予防接種を受ける法律上の義務はありません。
対象者:
(1)年度内に65歳になる方
(2)60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方
※令和7年度から5年間の経過措置として、その年度に70,75、80、85、90、95、100歳になる方も対象です。
※令和7年度に限り、100歳以上の方は全員対象となります。
※定期接種と任意接種では、健康被害が出た場合の対応が異なります。