くらし ヒグマに注意

森町の山林には、ヒグマが生息しており、ハイキングや登山、キノコ狩りや渓流釣りなどでヒグマに遭遇する可能性があります。
また、近年は人里におりてきたヒグマを目撃することが増えています!
ヒグマによる人身事故を予防するためには、不意にヒグマと遭遇しないよう配慮することが大切です。安全のために次のポイントに気をつけて、日頃の行動や山林でのレジャーをお楽しみください。

・森町のHPや検索サイトより『ひぐまっぷ』というサイトを活用しましょう。最新の目撃情報や捕獲情報が確認できます。
・携帯ラジオやクマ鈴など音を出して自分の存在をまわりに知らせる工夫をしましょう。
・見通しの悪い場所での活動は避けましょう。
・早朝や夕夜はヒグマの行動が活発になりますので、行動時間を工夫しましょう。
・目立つ服装をし、単独では行動しないようにしましょう。
・ヒグマを引きつけるのでゴミは絶対に持ち帰りましょう。
・子グマを見かけたら、決して近づかず、すぐその場を離れましょう。近くに親グマがいる可能性があり、とても危険です。
※もし、ヒグマと出遭ってしまったら、まず落ちつくことが大切です!そしてヒグマから目を離さず、ゆっくりと後ずさりしてその場を離れましょう。