くらし 黒松内町人事行政の運営等の状況

町の人事行政の運営状況等について、お知らせします。
この公表は、町職員の給与や勤務時間、その他勤務条件などの状況について、町民の皆様に広く知っていただくために行うものです。

◆職員の任免の状況(令和6年4月2日から令和7年4月1日まで)

※( )内はフルタイム会計年度任用職員の人数(外数)です。

◆職員数の状況(各年度4月1日現在)

※令和7年度フルタイム会計年度任用職員は1人です。

◆職員の人事評価に関すること
町では適切な人事配置による公務能率の向上を図り、能力・実績に応じた給与制度の運用により職員の意識向上を図るため、人事評価を実施しています。

◆職員の平均給料月額及び平均年齢の状況(令和6年4月1日現在)

◆職員の初任給の状況(令和7年4月1日現在)

◆勤務時間及び休日

※一部の勤務場所では、上記と異なる勤務形態の場合があります。

◆休暇等

◆年次有給休暇の取得状況(令和6年中)

◆分限及び懲戒処分の状況(令和6年4月1日~令和7年3月31日)

◆研修の実施状況(令和6年度総務課所管分)

◆福利厚生

・詳細は、北海道市町村職員福祉協会のホームページを御覧ください。
・公費補助総額182,298円(一人当たり2,720円)

■公平委員会からの報告(令和6年度)

※公平委員会〔小樽市を除く後志管内は、全町村、後志教育研修センター組合を除く一部事務組合及び後志広域連合で共同設置〕は、裁決又は決定を行うことができる地方公共団体の長、その他の任命権者から独立し、職員の利益の保護と公正な人事権の行使を保障するため、職員からの要求や申立を審査し、必要な措置を講ずる機関です。

お問合せ先:町総務課(担当 木村)
【電話】72-3311