- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道黒松内町
- 広報紙名 : 広報くろまつない No.570 令和7年11月号
■〔9/9(火)〕かっこいい!楽しい! 救急の日・消防フェア
岩内・寿都地方消防組合黒松内支署を会場に「救急の日・消防フェア」を開催し黒松内保育園園児やぶなっ子クラブの子供たち約70名が集まりました。
会場では、消防車搭乗体験や放水体験、スモークマシンを使用した濃煙体験など様々なブースがあり、子供たちは楽しみながら、消防士の仕事内容を体験しました。
戦隊ヒーローショーでは、「消防戦隊レンジャー4」が登場し、悪役「カジダーマン」を子供たちと協力しながら退治し、大盛り上がりの様子でした。会場には、全国消防イメージキャラクターの消太君も駆けつけ、大盛況でイベントが終了しました。
■〔9/10(水)〕長寿と健康をお祝い 敬老会
長年にわたり本町の発展に御尽力された方々の長寿をお祝いする「敬老会」を町総合体育館で開催し、約130名が参加しました。
会では、今年度100歳、95歳、88歳を迎える方々へ敬老祝金をお渡しし健康と長寿をお祝い。その後行われた余興では、黒松内保育園児によるお遊戯や、黒松内老人クラブ松寿会有志によるカラオケ、嘉門純樹さんによる日本舞踊が披露され、集まった方々はそれぞれ旧交を温めながら、大きな拍手を送っていました。
参加者の一人は「初めて参加したけれど、また来年も参加したい。」と笑顔を見せていました。
■〔9/20~9/21〕黒松内の味覚が勢揃い! くろまつないマルシェ
シルバーウィークに合わせて道の駅くろまつないを会場に、町観光協会主催の「くろまつないマルシェ」が開催されました。
会場では、町内産の天然アユを使用したアユの塩焼きや焼きそば、ラーメン、クレープ、パスタ、オリジナル洋菓子などが提供され、来場者は町の特産品に舌鼓を打ちました。
他にも陶芸クラブによる陶芸作品の販売や、日本酒の試飲販売も行われ、秋めいてきた黒松内の食や文化を楽しむ2日間となりました。
■〔9/27(土)〕アトラクションも多数開催 第7回ブナ診健康まつり
第7回ブナ診健康まつりがブナの森診療所で開催されました。当日は天候にも恵まれ、約200名の方が来場し、和太鼓サークルや手話を交えたコーラスの演奏で幕開けとなりました。
続いて、診療所の尾形所長から「人生会議」をテーマに自分らしい人生の送り方を考える講演が行われ、参加者は熱心に耳を傾けていました。
会場では診療所の関係団体や、社会福祉法人黒松内つくし園、社会福祉協議会など町内の医療・介護・福祉の関係者が集まり、焼きそばやバザーなどの出店をはじめ、森林療法の紹介や、まる元体操教室、診療所スタッフによる健康相談などが行われ、来場者は大満足の様子でした。
■〔9/27(土)〕白球を追いかけ汗を流す 町民ソフトボール親睦会
町ソフトボール協会主催の「第20回町民ソフトボール親睦会」が多目的広場で開催されました。
ソフトボールを通じて、地域のつながりを作ることを目的に開催された今大会には、町内から3チーム37名が集まり、性別や年齢の垣根を超えて、全員がソフトボールを楽しみました。
好プレーには大きな歓声が、珍プレーには大きな笑い声があがり、試合の勝敗関係なく、会場は大いに盛り上がりました。
