子育て 新入学・新入園児を交通事故から守りましょう 春の全国交通安全運動を実施

■4月6日(日)~15日(火)は交通安全運動期間です
春は、新入学・新入園の季節です。まだ、歩道や車の近くを歩くことに慣れていない通園・通学中の子どもたちを交通事故から守るため、保護者の方は子どもに対し、安全指導を行いましょう。
また、ドライバーの方は次のことに注意を払い、慎重な運転を心掛けましょう。

▽運転中は、子どもの飛び出しに注意
(1)安全確認ができていない場合がある
(2)友達と一緒にいると危険な行動をとってしまう場合がある
(3)物陰で姿が見えにくい場合がある
(4)右左折車への警戒心が乏しい場合がある

■自転車の安全運転を心掛けましょう
自転車は「車両」ということを常に意識し、事故に遭わない・起こさないよう心掛けましょう。
自転車乗車中の事故において、頭部を守ることは命を守るためにとても重要です。日頃より乗車用ヘルメットを着用しましょう。

▽自転車安全利用五則
(1)原則、車道の左側を通行し、歩道を通行する場合は歩行者を優先する
(2)交差点では信号と一時停止を守って安全を確認する
(3)夜間はライトを点灯する
(4)飲酒運転は行わない(禁止)
(5)ヘルメットを着用する

問合せ:倶知安町交通安全推進委員会住民環境課生活安全係
【電話】56-8005