くらし 暮らしのInfomationー周知(2)ー

■パブリックコメント実施中 皆さんの意見をお聞かせください
町では、環境省より示された国定公園区域の変更(案)を受け、ニセコひらふ地区において「準都市計画区域の拡大」を検討しています。併せて「景観地区の基準の一部見直し」も進めており、現在パブリックコメントを募集しています。
ルール変更対象地域:ニセコひらふ
募集期間:7月18日(金)まで(必着)
公表場所:まちづくり新幹線課(役場2階)または町HP
提出方法:次のいずれか
持参・郵送…〒044-0001倶知安町北1条東3丁目3番地
メール…【E-mail】[email protected]
※匿名や電話などは受付不可提出様式:公表場所に設置する用紙、または任意の様式に住所・氏名・電話番号を明記の上、提出提出されたご意見と回答は、8月上旬ころに町HPに公開予定です。

問合せ:まちづくり新幹線課景観室景観係
【電話】56-8012

■戦没者追悼式
町内戦没者の偉勲をしのび、戦没者追悼式を開催します。多数のご参列をお願いします。
日時:7月25日(金)10時~
場所:ホテル第一会舘(南3西2)

問合せ:福祉医療課社会福祉係
【電話】55-6115

■令和6年度における情報公開・個人情報保護の運用状況について
令和6年度における情報公開条例、個人情報の保護に関する法律の運用状況がまとまりました。
情報公開条例に基づく公文書の開示請求件数は、「地番図データファイル」など全部で10件でした。
このうち、全部を開示したものが3件、開示をしてはならない情報などが含まれているため一部開示したものが7件でした。
また、個人情報の保護に関する法律に基づく自己情報の開示、訂正請求、利用停止の請求件数は、「税証明書の交付請求書」など全部で2件でした。
なお、町では、これらの条例などの運用状況の内容について、いつでも総務課の情報公開総合窓口で閲覧できるようにしています。

問合せ:総務課法務支援係
【電話】56-8000

■硬式テニス初心者講習会
興味のある方は、お気軽にご参加ください。倶知安テニス協会では、会員も随時募集しています。
日時:
(1)7月12日(土)9時~11時
(2)7月15日(火)13時~15時
場所:
(1)サン・スポーツランドくっちゃん
(2)しりべつ川リバーパーク
対象者:高校生以上
参加費:無料(申込不要)
※雨天中止・ラケット貸し出し有
主催:倶知安テニス協会

問合せ:
野地【電話】080-5061-8576
田村【電話】23-2634

■全国安全週間7月7日まで
今年で98回目を迎える全国安全週間は、「人命尊重」という基本概念のもと、労働災害を防止するために自主的な活動の推進と広く一般に安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること目的として実施しています。
実施期間:7月1日(火)~7日(月)
スローガン:「多様な仲間と 築く安全 未来の職場」
昨年度の北海道では、熱中症の発生件数が多かった年でもあります。併せて、職場における熱中症対策の一環として、「クールワークキャンペーン」も9月まで実施中です。

問合せ:小樽労働基準監督署倶知安支署
【電話】22-0206