- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道泊村
- 広報紙名 : 広報とまり 令和7年7月号
■5/30 泊村寿大学「修学旅行」
令和7年度泊村寿大学事業として、学生38名で豊浦町、洞爺方面への修学旅行が実施されました。黒松内町「道の駅くろまつない」、洞爺湖町「わかさいも本舗洞爺湖本店」、ニセコ町「道の駅ニセコビュープラザ」で買い物、豊浦町では、「天然豊浦温泉しおさい」で入浴し、昼食をいただきました。今年も当日は天気に恵まれ、ご参加した皆様は、各所で袋いっぱいに買い物をしており、とても楽しんでいました。
■6/4 レバンガ北海道 バスケットボール寄贈式
令和7年6月4日(水)に泊小学校にてレバンガ北海道によるSDGs活動「レバンガアクション」バスケットボール贈呈式が行われ、寄贈スポンサーのインフロニア・ホールディングス株式会社様より泊小学校へバスケットボールが5個寄贈されました。体育の授業での使用はもちろん、バスケットボールの普及、子どもたちの運動能力向上やスポーツ体験に活用していただきたいと思います。
■6/5 泊保育所 バス遠足
とまり保育所の園児たちが親子で、おたる水族館にバス遠足に行ってきました。
待ちに待ったバス遠足に、園児たちは朝からウキウキ!ワクワク!
1日中沢山の経験をした園児たちは、水槽で泳ぐ魚や、ペンギンなどに大喜びでした。
■6/6 泊村寿大学「花いっぱい運動」
6月6日(金)泊村公民館において、寿大学参加者の14名が「花いっぱい運動」の花植えを行いました。イエローとオレンジのマリーゴールドがたくさん植えられ、公民館を訪れる人々の心を和ませてくれます。
■6/8 とまりフラワーロード 花苗植え
6月8日泊村役場国道229号線沿いにおいて、とまりフラワーロードの会、泊地区育成会、地域住民、小樽開発建設部岩内道路事務所のボランティア、総勢49名が参加して花植えを行いました。色鮮やかなマリーゴールド、サルビアと日本海の泊ブルーが通行する人々を楽しませてくれます。
■6/12 学校ブックフェスティバル
泊村社会教育事業として今年で3回目となる「泊小学校 ブックフェスティバル」を実施しました。北海道立図書館よりお借りした児童書500冊、しかけ絵本80冊、おはなし迷路2枚を体育館に並べて、子どもたちがそれぞれ気になった本を5冊まで選ぶことができます。今年は昨年度よりも多くの本を借りている印象があり、事業を通して少しずつですが、子どもたちに読書の楽しさを伝えることができているのではないかと思います。
■6/15 プレミアム商品券
6月15日より、泊村活性化事業として、村内の各店舗で使用できる3割増プレミアム商品券の販売が開始されました。
今回は、昨年同様に、5,000セット限定で、村内在住の方4,700セット、村外在住の方に300セットとなっており、15日は泊村公民館で販売が行われ、多数の方が購入されていました。
ご購入されました商品券につきましては、令和7年9月30日が使用期限となっておりますので、期限期間内までにお使いください。