- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道泊村
- 広報紙名 : 広報とまり 令和7年10月号
令和8年2月24日から、小樽市、岩内町、寿都町、島牧村、黒松内町、共和町、泊村、神恵内村、余市町、古平町、積丹町、仁木町、赤井川村の119番通報は全て小樽市に設置される後志共同消防指令センターで受付します。
■後志共同消防指令センターからのお願い
・119番通報の住所は、必ず「市町村名」からお伝えください!
・1秒でも早く、正確に出動指令を出せるようご協力お願いします!
■119番通報の手順
○初めに火事なのか救急なのかを教えてください。
「119番消防です。火事ですか?救急ですか?」
「火事です。」
○住所は必ず「市町村名」から教えてください。住所がわからない場合は目標になる建物などを教えてください。
「住所を教えてください。」
「〇〇市〇〇町〇番〇号〇〇(建物名等)です。」
○災害の状況について質問しますので、落ち着いて聞かれたことに答えてください。
「何が燃えていますか?」
「1階の台所が燃えています」
※出動する消防車・救急車はこれまでと変わらず、各市町村の消防署所から出動します。
■119番通報の適正利用をお願いします!
119番通報は、火事や病気、けがなど、消防車や救急車が必要な時に使う緊急通報用の電話番号となっています。
問合せなど、緊急性がない通報は、消防車や救急車を必要としている人の119番通報のさまたげになる可能性があります。
適正な119番通報にご理解、ご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:
・小樽市消防本部(消防指令センター)
住所:小樽市花園2丁目12番1号
【電話】0134-22-9137
・岩内・寿都地方消防組合消防本部(警防課)
住所:岩内郡岩内町字高台8番地1
【電話】0135-62-2403
・北後志消防組合消防本部(警防課)
住所:余市郡余市町黒川町6丁目25番地2
【電話】0135-23-3759
