- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道余市町
- 広報紙名 : 広報よいち 令和7年10月号
8月27日(水)、恵新自動車学園余市自動車学校にて、北海道警察本部交通機動隊の白バイ隊員2名が、余市郵便局の局員12名を対象に交通安全訓練を実施しました。
この訓練は、「ハンドサインでストップ運動」と連動した取り組みとして実施されました。「ハンドサインでストップ運動」は、信号機の設置のない横断歩道において、歩行者とドライバーがハンドサインで意思疎通を図り、安全に横断歩道を渡ることを目的とした取り組みです。
当日は、余市警察署員の指導のもと、ほうりゅうじ保育園の園児たちも参加し、郵便局員とともに屋内で横断歩道の渡り方のシミュレーションしました。園児たちは、手を挙げて渡る方法や左右の安全確認などを学んだほか、白バイや郵便局のバイクへの乗車体験も行い、交通安全への関心を高める貴重な体験となりました。
問合せ:政策推進課広報統計係
【電話】21-2117
